ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

395件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 40ページ 次へ
  • 端子割付について

    端子MRSの割付のパラメータはPr.183なので、Pr.183の設定を「4」(AU)と設定してください。 (本設定はE700の場合です) 詳細表示

    • FAQ番号:11246
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    CC-Link内蔵タイプとして、FR-E720-□KNCが用意されています。 詳細表示

    • FAQ番号:11203
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    オプションカードを取り付け、専用のカバーを付けると、 奥行き寸法は、FR-E700で約15mm、FR-E700-SCで約22mm大きくなります。  また表面カバーから前面に端子台が出るので、 約2mm(最大2.8mm)さらに奥行き寸法が大きくなります。 詳細表示

    • FAQ番号:11261
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700-NCについて

    部品手配で購入可能です。購入ルートでご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17689
    • 公開日時:2013/09/06 11:44
  • FR-E700について

    Pr.C24(周波数設定電圧ゲイン周波数 内蔵ボリューム)の設定になります。 詳細表示

    • FAQ番号:11249
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700-KNCについて

    絶縁されていません。 詳細表示

    • FAQ番号:17511
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • ノイズフィルタについて

    FR-E700シリーズには、ノイズフィルタは内蔵されていません。 FR-A700/F700シリーズの55K以下の容量は内蔵しています。 詳細表示

    • FAQ番号:15867
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 周波数設定について

    アドバンスト磁束ベクトル制御が選択されているので、流れる電流値より モータがどの程度すべっているかを算出し、そのすべっている分を運転周波数設定に加算し、 モータの回転が設定された周波数に なるように制御しているためモニタ周波数がふらついています。 詳細表示

    • FAQ番号:11416
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E720S-NCについて

    特殊品として受注対応しています。営業に確認ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17333
    • 公開日時:2013/03/29 16:26
  • FR-E700について

    DINレール取り付けアタッチメントをインバータ個々に付けてください。 オプションFR-A7NCはインバータに内蔵されるのでインバータの設置には関係ありません。  詳細表示

    • FAQ番号:11212
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

395件中 1 - 10 件を表示