ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-F700 』 内のFAQ

290件中 281 - 290 件を表示

前へ 29 / 29ページ 次へ
  • 周波数について

    連続的に周波数を変更される場合は、常にONにして下さい。  詳細表示

    • FAQ番号:11213
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 商用運転切換機能について

    RES信号をON⇒OFFすることでインバータ運転となります。 詳細表示

    • FAQ番号:17252
    • 公開日時:2013/03/29 16:25
  • FR-A7AR Eキット(リレー出力機能)について

    異常接点として設定することは可能です。 Pr.320(RA1出力選択)、321(RA2出力選択)、322(RA3出力選択)の 設定を 「99」にすることで可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:11387
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 磁束ベクトル制御について

    低速で運転するのであれば、オートチューニングを実施して、(アドバンスト) 磁束ベクトル制御してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11289
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    Pr.544(CC-Link拡張設定)の設定値が「0」以外になっている場合、 Pr.544(CC-Link拡張設定)の設定を変更する必要はありません。 応用編のパラメータ一覧にある命令コードの拡張設定を 「RWw2」上位8Bitに書き込み、下位8Bitに読み出しコードを 書き込んでください。 Pr.54... 詳細表示

    • FAQ番号:11262
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    CC-Linkなどの通信で設定する場合、外部端子からしか 入力できない信号もあります。(OH端子:外部サーマル入力等) その信号が必要な場合は、外部端子への結線が必要となります。   詳細表示

    • FAQ番号:11208
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 商用運転切換機能について

    自動切換シーケンスありの時も、MRSとCSの信号は必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:17329
    • 公開日時:2013/03/29 16:26
  • CC-Linkについて

    Pr.502(通信異常時停止モード選択)の設定により、減速停止させることもできます。 (フリーラン停止、減速停止、継続から選択)   詳細表示

    • FAQ番号:11204
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 400Vインバータについて

    動作しません。運転するとErr表示します。必ず主電源と制御電源は同一の電圧(400V)を入力してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17337
    • 公開日時:2013/03/29 16:27
  • 海外インバータの型式について

    多重定格があるFR-A700シリーズやFR-F700シリーズの形名の”□□□□□”は、以下となります。FR-[A/F]7[2/4]0-□□□□□-NA/EC・FR-A700シリーズの欧州(EC)の場合:SLD定格の定格出力電流値・FR-A700シリーズの北米(NA)の場合:ND定格の定格出力電流値・FR-F700... 詳細表示

    • FAQ番号:19180
    • 公開日時:2015/09/28 18:16

290件中 281 - 290 件を表示