よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 FREQROL-F700P 』 内のFAQ
-
Pr.79の設定値を「2」の外部運転モードとすれば良いです。 詳細表示
- FAQ番号:11281
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
ランダムに設定しても良いです。 詳細表示
- FAQ番号:11303
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
操作パネルのFWD・REVキーを押せば正転・逆転ができます。 詳細表示
- FAQ番号:11740
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
1.入力可能です。 2.Pr17:2に設定下さい 3.起動信号がONしていれば非常停止OFFでも運転します。 詳細表示
- FAQ番号:11745
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
可能です。Mダイヤルを使って、周波数の設定やパラメータ数値の変更を行います。 詳細表示
- FAQ番号:11250
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.1(上限周波数)、またはPr.18(高速上限周波数)の設定です。 詳細表示
- FAQ番号:11294
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
1.できます。 2.Pr.56で設定した基準です。 詳細表示
- FAQ番号:11431
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
4端子と5端子の配線が逆になっていないか、配線を確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:15946
- 公開日時:2012/07/10 13:48
-
Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の初期値設定が60Hzになっていますので、 このパラメータの設定を85Hzに変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:11189
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
1.Pr.338(通信運転指令権)、Pr.339(通信速度指令権)の設定により 扱いが変わります。 2.外部端子のリセットは、このPr.338、339のパラメータ設定に関係なく 外部信号として有効です。 CC-Link運転で運転させているときは、RY1A(エラーリセット要求フラグ)を ONすることで ... 詳細表示
- FAQ番号:11258
- 公開日時:2012/02/27 15:21
290件中 131 - 140 件を表示