ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2948件中 521 - 530 件を表示

前へ 53 / 295ページ 次へ
  • SFC(MELASP-2)プログラムのブロックエンド処理

    連続移行無しの場合でも、ブロックエンド処理はエンドステップへの移行条件が成立 するとそのスキャンに行いますので該当ブロックのブロック活性ビットがOFFします 。 したがって、上記プログラムのように他のブロックでブロック活性ビットとエンドステ ップへの移行条件をANDでインタロックとして使用したとき... 詳細表示

  • MELSECNET/HボードのWDTエラーの対処方法

    エラー内容はWDT(ウォッチドグタイマ)エラーとなります。 パソコン、またはOSのハングアップにより、MELSECNET/Hドライバが動作できない、 または他のドライバのCPU処理により、WDTの時間内にMELSECNET/Hドライバに 制御が渡らなかったことが原因です。 対策としては、パソコンのシス... 詳細表示

  • FL-netで使用するケーブルについて

    FL-netインタフェースユニット(QJ71FL71-T/-T-F01)は、ハブを使用してストレートケーブルで接続してください。詳細は下記マニュアルを参照願います。・FL-net(OPCN-2) インタフェースユニットユーザーズマニュアル(詳細編) SH(名)-080349 第3章 FL-netユニット  3.1... 詳細表示

    • FAQ番号:13790
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
  • ベースユニットQA68BへのA-A1S変換アダプタの使用可否

    3枚まで使用できます。 詳細表示

  • バッテリ装着時の設定について

    オプションでバッテリを装着した際のGX Works3の設定から、[オプションバッテリ設定]で『装着あり』に設定する必要があります。 [オプションバッテリ設定]は、下記の操作で表示します。 GX Works3のナビゲーションウィンドウから[パラメータ]-[ユニット形名]-[CPUパラメータ]-[メモリ/... 詳細表示

  • エラー160

    エラー106は、停止指令(出力信号/外部入力)がON状態で始動要求を行ったときに出るエラーです。停止指令の状態を確認後、軸エラーリセットを行い、始動信号をONしてください。(1) 出力信号による停止指令がOFFであることを確認してください。(2) 外部入力による停止信号(STOP)がOFFであることを確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:16410
    • 公開日時:2012/10/30 16:15
    • カテゴリー: QD77MS  ,  QD75M  ,  QD75MH
  • モードについて

    ・リモートネットVer.1モード  サイクリック点数の拡張が必要ない場合や既存システムの置換えの場合に選択します。 ・リモートネットVer.2モード  サイクリック点数の拡張が必要な新規システムを構築する場合に選択します。 ・リモートネット追加モード  既存システムにVer.2対応子局を追加して、サイクリック点数... 詳細表示

    • FAQ番号:13386
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • FX2/FX2Cシーケンサの内蔵バッテリの形名は?

    F2-40BLです。 詳細表示

  • SW3RNC−GSV13Pシステム設定

    2001年10月現在の周辺ソフトウェアでは5kW以上のMR−J2Sシリーズは設定できません。 しかし、アンプ設定を"J2S−350B"、モータ設定を"自動"にしていただくことで 使用可能です。 外部回生抵抗の設定は、技術連絡書BCN−B62015−112を参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11866
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: その他
  • 文字列の比較について

    文字列比較命令 LD$□、AND$□、OR$□を使用ください。 □には、=、<>、>、<=、<、>=が入ります。 詳細表示

2948件中 521 - 530 件を表示