よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
Pr.55(周波数モニタ基準)の設定を「100Hz」と設定してください。設置した周波数計の針が運転周波数と合わない時は校正パラメータPr.C0(FM端子校正)で調整してください。 詳細表示
- FAQ番号:39377
- 公開日時:2022/12/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
インバータの入力端子のいずれかにX65(PU-NET運転切換)を割付てこのX65-SDを短絡/開放することで切り換えが可能です。また、操作パネルの「PU/EXT」キーを使用しても切り換えが可能です。 Pr.178~184(端子機能割付) で、インバータの入力端子のいずれかにX65(PU-NET運転切換)を割付け... 詳細表示
- FAQ番号:39056
- 公開日時:2022/10/13 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
使用できません。280Kを超える容量のものはラインナップしておりません。 詳細表示
- FAQ番号:20310
- 公開日時:2018/07/06 14:56
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
FR-A800とMT-BSL/MT-BSCの組み合わせについて
正弦波フィルタをインバータとモータ間に設ける際、P.72(キャリア周波数)=25に変更する必要があります。これにより、キャリア周波数が2.5kHZに変更されます。 その際、インバータ定格電流は90%に低減されますので、モータ定格電流×1.1 がインバータ定格電流の90%以下となるように選定を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:19783
- 公開日時:2018/01/26 15:17
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
コーティングされています。 詳細表示
- FAQ番号:19768
- 公開日時:2018/01/26 15:15
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
接続可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19543
- 公開日時:2017/04/03 15:41
- カテゴリー: FREQROL-A800
-
直流印加方式(Pr.162=0,10)の場合:4Hz以下で0Hzとみなします。 交流印加方式(Pr.162=3,13)の場合:モータの電気特性により異なるため規定していません。 詳細表示
- FAQ番号:19437
- 公開日時:2016/09/30 15:33
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
共存できません。英語版をインストールする場合は日本語版をアンインストールする必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:19181
- 公開日時:2015/09/28 18:17
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
1s間隔です。 詳細表示
- FAQ番号:18410
- 公開日時:2014/12/24 16:40
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
高速・低速合わせて16点です。 詳細表示
- FAQ番号:18409
- 公開日時:2014/12/24 16:40
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
1675件中 961 - 970 件を表示