よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(339件)
FREQROL-F800(262件)
FREQROL-E800(270件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(348件)
FREQROL-D700(259件)
FREQROL-E700(396件)
FREQROL-F700(291件)
FREQROL-F700P(291件)
FREQROL-F700PJ(248件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
1.技術の進歩によるモータの小型軽量化及び、国際規格との整合化を目的として、IEC規格に準拠した新JIS規格が昭和58年(1983年)10月に制定され、弊社も含め各モータメーカは揃って昭和59年(1984年)1月出荷分より新JIS規格に切り替えました。 【主な変更点】 ①軸径、キー、キー溝寸法公差変更 ②絶... 詳細表示
- FAQ番号:17255
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-JR
-
"Ab"表示は、サーボシステムコントローラと初期通信が完了していないことを示しています。マニュアルを確認し、対処してください。 詳細表示
-
ブレーキ抵抗は内蔵されていませんので、オプションにて抵抗器を接続して使用ください。 インバータのみ(抵抗器なし) 連続回生20%トルク (メカロス等でインバータには回生されない) FR-ABR-0.75K 10%ED 短時間許容電力 1300WRS 連続 80W MRS120W100 3%E... 詳細表示
- FAQ番号:39016
- 公開日時:2022/09/29 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
試験成績表にはデルタ結線時に直入れした場合の始動電流値を記載しています。スター結線時では、デルタ結線時と比較して始動電流は1/3となります。 スターデルタ始動時はスター結線で始動することになりますので、始動電流は試験成績表記載値の1/3の値となります。 詳細表示
-
ご質問の使用方法でもかまいませんが、非常時がインバータエラーの時は 当然、減速停止できませんので注意してください。 また、第二減速にて、時間を短縮する際は回生エネルギーを考慮し、ブレーキユニット 等の接続が必要になることもあります。 もちろん、インバ-タ出力停止の接点入力&ブレ-キ停止の方法も有効です。 どちら... 詳細表示
- FAQ番号:11157
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
インバータのメガーテストは、主回路の端子R、S、T、U、V、Wをすべて 短絡し、 アース間にDC500Vメガーを使用して実施してください。 メガーテストは制御回路には実施しないでください。 耐圧テストは、素子が劣化する可能性がありますので実施しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:11777
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
主な違いは以下になります。 ・容量範囲 ・回生ブレーキ抵抗使用可否 ・操作パネルの操作 ・入出力端子数 詳細表示
- FAQ番号:11038
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
運転状態を外部の表示器でモニタするには、以下の方法があります。 (1)アナログモニタ出力する方法 2種類(MO1−LG、MO2−LG間)の運転状態をコネクタCN3から 信号として出力することができます。 パラメータPr17にて何を出力す るか設定し、モニタできる内容は以... 詳細表示
- FAQ番号:10848
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
実効負荷率は、過去15秒間に出力したトルクの実効値です。一方のピーク負荷率は、過去15秒に出力したトルクの最大値になります。 詳細表示
- FAQ番号:10510
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
1.ストール防止動作はインバータの出力電流がPr22の値を超えた場合に動作します。 今回のケースでは電流がこの値を超えなかったためにストール防止が動作しなかった ものと考えます。 2.インバータ運転においても通常はモータが停止すれば電流値は上昇します。 モータに異常が無いか検品されることをお勧めします。 詳細表示
- FAQ番号:11027
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
3038件中 111 - 120 件を表示