よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
表示は同じです。 詳細表示
- FAQ番号:11350
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
オフラインオートチューニングが正常終了すると「3」に設定値が変わります。 正常に完了したという意味です。 設定値を「101」にした時には、「103」となります。 詳細表示
- FAQ番号:11351
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
FR-A100EXCELLENT専用品となります。 間違って装着しないよう内蔵オプションと本体接続用のコネクタ位置をFR-A100の内蔵オプションと ずらしてあります。 無理矢理装着すると、内蔵オプションユニットが破損しますので、十分に注意してください。 FR-EPB〜FR-EPEは従来のオプションFR-APB... 詳細表示
- FAQ番号:11468
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 内蔵オプション , FREQROL-A100
-
大変申し訳ありませんが、0.5Hz未満ではトルクは保証されていません。 このため、公開可能なデータは存在しません。また、0Hz時はトルクを発生いたしません。 詳細表示
- FAQ番号:11557
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
省エネは商用電源で運転しているものをインバータで運転することで 省エネとなります。 インバータはモータの回転速度を下げると、モータに加える電圧を下げます。 そのため電力が下がり一定速度で回している商用運転より省エネとなります。 商用運転と同じ回転速度でインバータ運転した場合は、インバータの力率・効率に... 詳細表示
- FAQ番号:11604
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
-
1.一般的には1次電力(インバータ入力電力)と2次電力では、モータ損失にインバータ損失が 加わるため必ずインバータ運転の入力電力方が大きくなります。 2.A、Bとも一次側電力の方が低いのは変だと思います。 インバータの損失分だけ二次側が低くなるはずです。 考えられる理由としては インバータの出力電圧は... 詳細表示
- FAQ番号:11629
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , その他
-
FREQROL-A201シリーズに内蔵されているリアクトルはコンバータ回路の動作を 安定させるためものであり、FR-BALとは異なります。 なお、高調波抑制対策ガイドラインの計算の際には、内蔵のリアクトルでは高調波抑制効果が 十分ではないため換算係数はK31=3.4(リアクトルなし)を使用します。 詳細表示
- FAQ番号:11682
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション , その他
-
汎用インバータは、モータからの実回転数が入力されないため、正確にモータの停止を 検出することはできません。 なお、モータ停止の検出ではありませんが、一般的にブレーキ信号を送る方法と致しましては、 RUN信号(インバータ停止にてOFF)を使う方法が考えられます。 SU信号は出力周波数が周波数指令に到達していない場合... 詳細表示
- FAQ番号:11729
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
GM-J2シリーズは中国CCC認証の取得を行っていません。 中国CCC認証(GB12350-2009)対象品目に「小電力モータ」があり、1.1kW以下が対象となります。GM-S、D、SHY、SSY形で00.1〜0.75kWで認証を取得しています。 詳細表示
- FAQ番号:11816
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-J2シリーズ
-
特に数値を設けていません。腐食性ガスは全くない状態で使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16761
- 公開日時:2012/12/26 14:28
- カテゴリー: インバータ FREQROL
3036件中 1371 - 1380 件を表示