よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
次の原因が考えられます。 インバータ電源ONした後で、操作パネルを取り外した状態で、モジュラジャックを差込口に挿入すると 通信異常になる場合があります。 あらかじめ配線を行った上で、インバータ電源をONして頂くようお願いいたします。 配線後にエラーが出る場合はインバータの通信設定用のパラメータがパソコン側と同じに... 詳細表示
- FAQ番号:11000
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
複数のラインノイズフィルタを密着させて、まとめて巻き付けた場合、 ラインノイズフィルタを複数台の設置しても台数分のノイズ低減効果が得られません。 ラインノイズフィルタは1つずつ離して線を巻き付けて下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11007
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
すでに、発売済みです。 E520と違って、オプションカードFR-E5NCでの対応となっております。 詳細表示
- FAQ番号:11044
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
チューニングに必要なほかのパラメータ設定(Pr.9、Pr.71、Pr.80、 Pr.81、Pr.83、Pr.84)が完了しているのであれば、 MODEボタンを押して周波数モニタ画面へもどってください。 画面表示が「1」になっています。(設定が完了していないと「1」になりません) その後、起動指令を入れると... 詳細表示
- FAQ番号:11349
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
内蔵オプションはFR-A200EXECLLENT専用品となります。 FR-A200EXCELLENTの内蔵オプションはFR-A200には使用できません。 間違って使用しないよう、内蔵オプションのコネクタの位置をFR-A200の内蔵 オプションと ずらしてあり装着ができないようになっています。 無理矢理装着して使用... 詳細表示
- FAQ番号:11466
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 内蔵オプション , FREQROL-A200
-
高力率コンバータのコンバータ部でPWMスイッチングを行なっているため、 汎用インバータのFREQROL-A200と同等レベルの漏れ電流が増加します。 詳細表示
- FAQ番号:11542
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
100msec以上の瞬停はリセット動作※となり、アラームとして認識しません。 アラームとして認識しないため、履歴データにも格納されません。 ※100msec以上は瞬停ではなく、通常の(例えばNFB Offなどの)電源offという認識をするようにしています。 詳細表示
- FAQ番号:11549
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
FR-Z200取説の異常現象チェックポイント以外に考えられるチェックポイントをご連絡します。 1.正/逆転信号が同時に入っていませんか。AU端子はONされていますか。 2.MRSもしくはRES信号が入っていませんか。 3.瞬停機能を選択の上、CS信号がOFFになっていませんか。 上記確認... 詳細表示
- FAQ番号:11599
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-Z200
-
1つ目の接点(リレー)は正転(または逆転)用として端子STF-SD間に使用してください。 2つ目の接点(リレー)は高速指令用として端子RH-SD間に使ってください。 この場合、下限周波数を10Hz(Pr2=10)と設定してください。 以上により1つ目の接点により運転指令が入ると同時に10Hzで運転します。 その... 詳細表示
- FAQ番号:11630
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
1.モニタですが、出力周波数は独立してモニタが可能ですので、 モニタ指令で切り換える必要はありません。 具体的には、リモートレジスタの割付が、 RWr0=モニタ値(RWw0=0002Hを設定すれば出力電流モニタです。) RWr1=出力周波数 となっていますので、RWr0とRWr1の2つのリ... 詳細表示
- FAQ番号:11685
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
3036件中 1441 - 1450 件を表示