よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
メーカ設定用の運転モードが有効になっています。 MR-J5-B、MR-J5W2-Bおよび、MR-J5W3-Bでは、ディップスイッチ (SW3) をすべて "オン (上)" に設定すると、メーカ設定用の運転モードになり、表示部に "off"が表示されます。 MR-J4-B、MR-J4W2-Bおよび、MR-J4W... 詳細表示
-
Y24の立ち上がりで反映します。Y24が常時ONしていると、周波数の変更はできません。書き込む際は、Y24をOFF→ONしてください。 詳細表示
- FAQ番号:18417
- 公開日時:2014/12/24 16:42
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
位置指令の値は設定するものではなく、”原点とする位置までJOG運転で移動させた時の位置指令の値”です。なお、Y36信号がONとなると、位置指令はゼロクリアされます。 詳細表示
- FAQ番号:18402
- 公開日時:2014/12/24 16:37
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
回せません。 詳細表示
- FAQ番号:17740
- 公開日時:2013/11/28 09:48
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
Pr.20(加減速基準周波数)の値に対して1sになります。(工場出荷値:60Hz) 詳細表示
- FAQ番号:17331
- 公開日時:2013/03/29 16:26
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
FR-E700シリーズでは、トルク制御はできません。 トルク制御が可能な機種は、FR-A700、FR-V500シリーズです。 詳細表示
- FAQ番号:15864
- 公開日時:2012/04/17 11:22
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700
-
ギヤードモータはGEARとMOTOR(歯車とモータ)が一体化された製品です。モータ軸と同一方向に出力軸のある機種平行軸、直角方向に出力軸がある機種を直交軸と称しています。 他社製品においてもGEARの日本語訳によりギアモータ、ギヤモータなど表記違いはありますが、同類の製品です。 詳細表示
- FAQ番号:11787
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
DCリアクトルは0.4Kからラインナップしておりますので、0.4K用も使用可能です。 また、FR-BIF、FR-BSF、FR-BELの併用も問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:11642
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
申し訳ありませんが、内部処理速度については公開しておりません。 また、アナログ入力仕様は下記の通りです。 FR-A500・・・1/4000 FR-E500・・・1/1000 MR-H ・・・1/4000 詳細表示
- FAQ番号:11550
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
1.Pr.158(AM端子機能選択)で21(基準電圧出力)を選択すると、AM端子から10Vが出力されます。 2.PU運転モードでPr.901を読み出し、矢印キーで針をフルスケールに合わせてください。 SETキーを1.5秒押して設定終了。 3.Pr.158(AM端子機能選択)を2(出力電流)に設定します。... 詳細表示
- FAQ番号:11160
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/06/12 16:14
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 全般
3036件中 1481 - 1490 件を表示