よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
Pr.20(加減速基準周波数)の値に対して1sになります。(工場出荷値:60Hz) 詳細表示
- FAQ番号:17331
- 公開日時:2013/03/29 16:26
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
高速回転側を入力側(IN),低回転側を出力側(OUT)に接続してください。高速回転側を入力側に接続するとトルクの安定性やパウダの長寿命につながります。パウダは2つの回転体の間に入っています。それぞれを個別に回転させた場合のパウダの動きは次のようになります。●入力側を回転させた場合 パウダは入力側より遠心力を受け、... 詳細表示
- FAQ番号:17356
- 公開日時:2013/07/17 11:16
- カテゴリー: パウダクラッチ・パウダブレーキ
-
出力電流と出力電圧から、モータ速度に比例するモータ誘起電圧を求め、速度を検出しています。速度検出方法以外は、サーボと同等の制御(ベクトル制御)です。 詳細表示
- FAQ番号:17633
- 公開日時:2013/07/19 14:00
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
磁石の減磁耐量から考えて、実使用範囲で減磁することはありません。 詳細表示
- FAQ番号:17635
- 公開日時:2013/07/19 14:00
- カテゴリー: モータ(MM-GKR)
-
FR-E700-SCでは使用できません。端子台で485通信を行う場合は、標準のFR-E700を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:17688
- 公開日時:2013/09/06 11:44
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション , FREQROL-E700
-
容量選定ソフトウェアの英語版はあります。詳細は営業窓口にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:17727
- 公開日時:2013/11/15 11:14
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
回せません。 詳細表示
- FAQ番号:17740
- 公開日時:2013/11/28 09:48
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
原点復帰を実行した際の位置指令の値は、0になります。 詳細表示
- FAQ番号:18401
- 公開日時:2014/12/24 16:36
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
モータを交換する場合は規制対象となります。但し、モータを修理して再使用する場合は規制対象とはなりません。 詳細表示
- FAQ番号:18730
- 公開日時:2015/06/17 12:05
- カテゴリー: SF-PR
-
ベクトル制御時は0,1rpm単位で表示されますが、それ以外の制御方式では小数点第一位を切り捨てするために1rpmで表示されます。 詳細表示
- FAQ番号:18785
- 公開日時:2015/06/24 13:12
- カテゴリー: FREQROL-A800
3036件中 1551 - 1560 件を表示