ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

3036件中 1831 - 1840 件を表示

前へ 184 / 304ページ 次へ
  • パラメータユニットはサーボアンプに直接取り付けられますか?

    ◆パラメータユニットには専用ケーブルが必要です。 『MR−Hシリーズ』ではパラメータユニット※(MR−PRU01A)を使用しますが、 パラメータユニットはサーボアンプに直接取り付けができません。 パラメータユニット用ケーブル(MR−PRUCBL□M、□は長さを表す:1、3、5m) で接続してくださ... 詳細表示

    • FAQ番号:10860
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • セットアップソフトウエアによる MR−J2Bでのテスト運転でモータが回らない

    主回路の電源が入力されているか確認ください。 またMR−J2BやMR−HBにおけるテスト運転(JOG、位置決め)に 関しては、サーボアンプ正面のロータリスイッチを”F”の位置に 合わせているか確認ください。 またパラメータABS/INC設定はどちらの場合でも動作します。 詳細表示

  • MR−H−B 内部速度有無について

    MR-H-Bは、モーションコントローラ用ACサーボアンプであり、汎用インターフェースタ イプの様な内部速度の機能はもっておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:10751
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • 制御電源供給について

    R1、S1を一致させなくても機器を破壊することはありません・. しかしながら,通常の3相3線式の電源においてはS相が接地されており,機器が接地相に 接続されているか否かで機器内に電位差を生じることとなったり,機器自身の電位が異 なるために思わぬ問題を引き起こす場合がありますのでMR−Hに限らずR−R1,S−... 詳細表示

    • FAQ番号:10709
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • モータ・シリーズ/タイプの設定方法は?

    MR−J2−Aには、MR−Hのようなモータのシリーズ・タイプを設定するパラ メータはありません。 MR−J2−Aサーボアンプは、エンコーダケーブル接続後、サーボアンプに電源 を入れるだけで、サーボアンプと接続されたサーボモータの組合せの良否を自動的 に判別します。 注意) アンプの発売とモータの発... 詳細表示

    • FAQ番号:10687
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • 拡張パラメータ(No.20から64)が表示できない

    基本パラメータNo.19(パラメータ・ブロック)の設定値でパラメータの参照 範囲・書き込み範囲を選択します。 尚、初期値は「0000」であるためパラメータの参照範囲・書き込み範囲共に基 本パラメータ(No.0から19)です。 したがって、基本パラメータNo.19を「000C]とすれば拡張パ... 詳細表示

    • FAQ番号:10596
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H
  • リレー接続時(デジタル出力I/F)のダイオード仕様

    デジタル出力インタフェイスDO−1にリレー(誘導負荷)を接続する場合、 ダイオードが必ず必要です。 これは、出力信号ON/OFF時のサージ電圧により、サーボアンプが破損す る恐れがあるためです。 ダイオードの選定ですが、特に制限しておりませんので理想とされるダイオー ドを記述致しますので選定の際、参考に... 詳細表示

  • HF-KPモータの10m超の配線について

    そのような使い方はしないでください。10mのケーブルは10mまでの電線抵抗にしか対応してません。10mを超えて配線する場合は、必ず中継タイプのオプションケーブル(MR-J3PWS2CBL03M-A□-L)を使用し、中継ケーブルを製作して配線してください。 詳細表示

    • FAQ番号:10495
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HF
  • FXシーケンサとMR-J3-Tの組合せ

    CC-Linkで使用するか、MR-J3-D01を使用して接点入力として使用できます。 詳細表示

    • FAQ番号:10394
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-J3
  • 速度変動率について

    MR−Cのスペック上、速度変動率は規定されていませんが、−0.3%以下(MR−J2相 当)を目安にして下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:10382
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: HC

3036件中 1831 - 1840 件を表示