よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
操作パネルFR-PA02を使用する場合、オプションのFR-E5P (操作パネル裏カバー・アダプタセット)と 接続ケーブルFR-CB20□が必要に なります。 パラメータは、Pr.146(内蔵ボリューム切換)の設定が「0」に なっているかを確認してください。 「0」になっていないとFR-PA02の 内蔵ボリュームが... 詳細表示
- FAQ番号:11737
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700PJ
-
基本フォーマットは従来と同一ですが、下記にて欧州高効率規制対応機種であることがわかります。 【名板】効率値、効率クラス(IE2) 【テストレポート】規格(IEC60034)、効率値、効率クラス(IE2) 詳細表示
- FAQ番号:17315
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(欧州IE2対応)
-
海外の防爆規格には対応しておりません。国内でのみご使用いただけます。 詳細表示
- FAQ番号:18549
- 公開日時:2015/03/31 17:24
- カテゴリー: XF-NE、XF-E , AF-SHR
-
SF-PR形の騒音レベルは、SF-JR形と比較して5~6dB低くなっています。SF-PR形はモータの発生損失を抑えた製品であり、モータの発熱が抑制できるため、モータの冷却ファンを小型化することが可能となりました。従って騒音レベルが従来のモータより低くなりました。但し、容量・極数によって異なりますので、具体的な騒音... 詳細表示
- FAQ番号:19037
- 公開日時:2015/09/09 10:46
- カテゴリー: SF-PR
-
Pr.338:運転指令権の設定を「1」(外部端子)、Pr.339:速度指令権の設定を「0」(通信)、Pr.79:運転モードの設定、Pr.340:(通信立上りモード選択)設定を確認してください。 運転周波数の設定は、アドレスの「RWwn+1」の周波数を0.01単位で設定し、周波数設定指令(RYD)をONしてくださ... 詳細表示
- FAQ番号:39170
- 公開日時:2022/11/14 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
FR-A8NCの運転モード設定時のプログラムの必要性について
Pr.340(通信立上りモード選択)とPr.79(運転モード選択)の設定で電源ON時からCC-Link運転で、このモード以外に変更しないのであればこのプログラムは必要ありません。 詳細表示
- FAQ番号:39189
- 公開日時:2022/11/15 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
パラメータとしては記憶はされませんが、Pr.59の設定により周波数設定値をEEPROMに書込む(記憶)ことを選択できます。 詳細表示
- FAQ番号:39398
- 公開日時:2022/12/28 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
潤滑方式によって変わります。 グリース潤滑の場合、制約はありません。 油潤滑の場合、減速機の種類によって制約されますので、各サーボモータマニュアルに従ってください。取付け方向を間違えると、油漏れに至る場合がありますので、注意してください。 詳細表示
-
昇降軸でサーボOFF時の落下を防ぐため、電磁ブレーキ動作後にサーボOFFする方法は?
パラメータNo.1でCN1B.9ピンを電磁ブレーキインターロック信号に 変更する設定をすると SON信号オフで電磁ブレーキインターロック信号ON(ブレーキ有効)とし パラメータNo.33に設定した電磁ブレーキシーケンス出力(動作遅れ) 時間分だけベースオフ(サーボオフ)を遅らせることが できます。 詳細表示
- FAQ番号:10733
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 汎用インタフェースアンプ
-
負荷特性とインバータ出力特性が合っていないため、トルク不足となり出力電流値が大きくなってしまい、 サーマルトリップしているものと考えられます。 そのため、負荷特性とインバータの出力特性を合わせるため、インバータの出力特性を 低減トルク負荷用(Pr.14=1)から定トルク負荷用(Pr.14=0)に変更して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11045
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
3036件中 2171 - 2180 件を表示