よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
インバータの外部端子に何か接続されていないかを確認してください。 特にMRS-SDが短絡されていないかを確認してください。 短絡されていたらその間を開放してください。 詳細表示
- FAQ番号:11346
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
FR-E700では、端子FMが1つしかないので、2つの信号を 取り出すことはできません。そのためオプションのデジタル出力/ 増設アナログ出力FR-A7AYを使用してください。このオプションを使用すれば 2つの信号が 取り出せます。 詳細表示
- FAQ番号:11277
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: FREQROL-E700
-
端子RDY-SE間はオープンコレクタ出力になっています。 動作は、 正常時:非導通 異常時:導通 となっております。 詳細表示
- FAQ番号:11078
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
以下の観点で選定下さい ファンポンプ用 → 2乗トルク 一般機械(搬送、昇降等) → 定トルク型 詳細表示
- FAQ番号:11046
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
Pr.37に60Hz時の機械速度を設定することで、周波数モニタが回転数モニタに切換わります。 このとき、速度設定も機械速度で入力することになりますのでご注意下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11022
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
FR-E500の異常出力を使用して入力側のMCを遮断する場合には、 インバータの異常内容は、アラーム履歴に残ります。 詳細表示
- FAQ番号:10998
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
形名構成は、カタログに記載してあります。 お使いの製品のカタログをご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10978
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
カタログのオプション記載ページにあります。 お使いの製品のカタログをご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:10973
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
HC−SFサ−ボモ−タの減速機付の場合、減速機部分につきましては取付部も含めて IP44相当となります。 また、湿度に関しましては結露のない状態で80%RH以下での使用が条件となってお ります。水蒸気につつまれた状況下でのご使用を希望されておりますが、結露の発生ま たは80%RHを越えるようですと使用はN... 詳細表示
- FAQ番号:10945
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
負荷慣性モーメント比は30倍以下 停止時(サーボロック)負荷トルクは70%以下 連続実効負荷トルクは100%以下 加減速時の負荷トルクはモータ最大トルク以下 となるように選定下さい。 また、停止時の負荷率が上昇しているのは、アンプのゲインが 高い事が考えられます。 ゲインを下げるか、モータ容量を... 詳細表示
- FAQ番号:10889
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
3050件中 2551 - 2560 件を表示