よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
シーケンサ MELSEC
INPS(インポジション)信号について
1.サーボドライバーからのインポジション信号をAD75につないでますがその信号はA
D75の内部でどのように取り扱っているのですか?
2.AD75の位置決め完了信号とは関係あるのですか?
3.インポジション信号を接続しないとどうなりますか?
D75の内部でどのように取り扱っているのですか?
2.AD75の位置決め完了信号とは関係あるのですか?
3.インポジション信号を接続しないとどうなりますか?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC
回答
1.サーボアンプからのインポジション信号を接続した場合,サーボ側がインポジション範
囲に入ったときAD75のバッファメモリのモニタエリア”アドレス816のビット2(
b2)”がONします。
バッファメモリ816を読み出してユーザシーケンスプログラムで機械制御に反映する
という使い方をしてください。
ただし,(1)AD75としては位置決め制御処理を優先する。(2)FROM命令で読み出す
ため1スキャンのばらつきがでる。などからバッファメモリ816のデータにはリアル
性はありません。
2.インポジション信号はあくまでもモニタデータです。
3.接続しなかった場合ハバッファメモリ816のb2が常時OFFのみで制御には何ら影
響はありません。また,他の制御や信号とも関係はありません。
囲に入ったときAD75のバッファメモリのモニタエリア”アドレス816のビット2(
b2)”がONします。
バッファメモリ816を読み出してユーザシーケンスプログラムで機械制御に反映する
という使い方をしてください。
ただし,(1)AD75としては位置決め制御処理を優先する。(2)FROM命令で読み出す
ため1スキャンのばらつきがでる。などからバッファメモリ816のデータにはリアル
性はありません。
2.インポジション信号はあくまでもモニタデータです。
3.接続しなかった場合ハバッファメモリ816のb2が常時OFFのみで制御には何ら影
響はありません。また,他の制御や信号とも関係はありません。
- 製品名
- MELSEC-AnS/QnASシリーズ
- 製品分類
- AnN, AnA, AnU, AnS, A2US, QnA, Q2AS, Q(Aモード)
- シリーズ
- 位置決めユニット