よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
GX Works3のFX5-ENETユニットパラメータで最大10件と、 ユニットFBで256文字まで、一度に送信が可能です。 ユニットFBで、メールアドレスをカンマ区切りで複数入力することにより、複数のメールアドレスに対して一度に送信が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39883
- 公開日時:2023/08/24 10:10
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
リレー出力タイプのFX5 CPUユニットで、位置決め機能を使用する方法について
高速パルス入出力ユニット:FX5-16ET/ES-Hは、CPUユニットの出力タイプに関係なく増設することができ、リレー出力タイプのFX5 CPUユニットで位置決め機能を使用できます。 ※FX5S CPUユニットは除きます。 詳細表示
- FAQ番号:44323
- 公開日時:2024/03/15 11:28
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , エンジニアリングソフトウェア
-
CPUユニット内蔵 加熱冷却PID制御機能は、最大16CHまで対応しています。 使用するには、下記のファームウェアバージョンが必要になります。 FX5U/FX5UC:1.320以降 FX5UJ:1.080以降 FX5S:1.040以降 GX Works3:1.110Q以降 詳細表示
- FAQ番号:44632
- 公開日時:2025/03/10 16:07
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , アナログ
-
リレー接点の保護用として直流負荷には転流ダイオード、 交流負荷にはサージアブゾーバ(C-R)を接続することをお勧めします。 詳細表示
- FAQ番号:12126
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
指令入力がOFFしても比較結果は保持されますので クリアしたいばあいはRST/ZRST命令でリセットしてください。 詳細表示
- FAQ番号:12149
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX2N-2DAでWR3Aの命令を使っている。変換を止める時はどうすればいいか
命令の駆動接点をOFFしてください。 詳細表示
- FAQ番号:12189
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX2N , FX2NC , FX3U , FX3UC
-
FX2NでEEPROMを使用しバッテリレス運転を行なう場合、BATT.LEDを消灯しておく方法は?
M8030をONしておくと、バッテリ電圧が 低下してもLEDは点灯しません 詳細表示
- FAQ番号:12190
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2N
-
MELSEC-Fシリーズは欧州RoHS指令に対応していますか
現行品は対応しています。 三菱電機FAサイト、規格適合品ページにて 「欧州RoHS指令への取り組みに関するお知らせ」もご参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:12195
- 公開日時:2020/10/28 00:00
- 更新日時:2020/10/28 15:00
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX2N-**MR-UA1/UL、FX3U-**MR/UA1のタイプになります。 (**は点数) 詳細表示
- FAQ番号:12197
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX2N , FX3U
-
FX3U-ENET-L設定ツールによる、パラメータ未設定のFX3U-ENET-Lとの接続方法
最初のパラメータ書込み時はシーケンサ基本ユニットのプログラミングポートを使用して通信します。 詳細表示
- FAQ番号:12289
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
2617件中 1141 - 1150 件を表示