よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
MELSECNET/MINI-S3からCC-Linkへ置換え時の特殊機能ユニットについて
CC-Linkの特殊機能ユニットは豊富に品揃えされていますので、既設システム構成にアナログユニットや高速カウンタなどが含まれていても置換え可能です。注意点として、プログラムの修正が必要です。詳細は下記置換えの手引きを参照願います。 ・MELSECNET/MINI-S3、A2C(I/O)からCC-Linkへの置換え... 詳細表示
- FAQ番号:18649
- 公開日時:2015/05/11 10:17
- カテゴリー: ネットワークユニット
-
FX5-CCLGN-MSの接続/切断した機器の検出では、マスタ局動作しているFX5-CCLGN-MSと少なくとも1台のローカル局もしくはリモート局のネットワーク確立が行われていないと、その後段以降のネットワーク構成を自動検出することができません。 FX5-CCLGN-MSと1台以上のローカル局もしくはリモート局... 詳細表示
- FAQ番号:38545
- 公開日時:2022/02/01 15:31
- 更新日時:2022/03/03 10:40
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
PID命令のオートチューニングする/しないの切り替えについて
可能です。 詳細表示
- FAQ番号:38723
- 公開日時:2022/03/14 15:34
- 更新日時:2022/08/18 16:52
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , アナログ
-
データロギングファイルにデバイスコメントは出力できません。 詳細表示
- FAQ番号:38724
- 公開日時:2022/03/14 15:34
- 更新日時:2022/08/18 16:53
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
FX5-CCLIEFの最大リンク点数は、RX/RYが各384点、RWw/RWrが各1024点になります。 詳細表示
- FAQ番号:39851
- 公開日時:2023/08/23 16:48
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
デバイスコメントを収集することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:39861
- 公開日時:2023/08/23 16:30
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
TCPプロトコルを用いたAWS IoT Coreとの接続について
AWS IoTCoreの仕様がTLSプロトコルになりますので、TCPプロトコルでは接続できません。 詳細表示
- FAQ番号:44301
- 公開日時:2024/03/14 10:53
- 更新日時:2024/03/14 10:56
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
Webサーバ機能でラダーモニタをすることはできません。 Webサーバ機能ではデバイス値のモニタ、デバイステスト(デバイスに任意の値の書込み)、CPU診断、アクセスログの確認(アクセス履歴、操作内容、アクセス元IPアドレス)、イベント履歴(イベントの発生日時)等を確認することが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:44867
- 公開日時:2025/03/10 16:18
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
COM端子は内部で接続されていますので、各CHのどちらか一方のみの接続でも問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:44868
- 公開日時:2025/03/10 16:21
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , 高速カウンタ
-
FX5 CPUユニットではコネクタ変換アダプタを使用せずに、拡張アダプタを増設することが可能となっています。 そのため、FX3G-CNV-ADPの置換え推奨機種はありません。 詳細表示
- FAQ番号:44869
- 公開日時:2025/03/10 16:44
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
2617件中 391 - 400 件を表示