よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
・指示精度 ・周囲温度25±5℃ フルスケール×(±0.3%) ・周囲温度0~55℃ フルスケール×(±0.7%) ・冷接点温度補償精度(周囲温度0~55℃) ・温度測定値(PV):-100℃以上 ±1.0℃以内 ・温度測定値(PV):-150℃から-100℃ ±2.0... 詳細表示
- FAQ番号:13845
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
X、Yの割付は、以下となります。 ・X0~X7 ・Y8~YF 詳細表示
- FAQ番号:13863
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
使用できる光ケーブルに違いがあります。 ・AJ65SBT-RPS SI/QSI/H-PCF/広帯域H-PCF形光ファイバケーブル ・AJ65SBT-RPG GI形光ファイバケーブル 詳細表示
- FAQ番号:13940
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
MELSECNET/HインタフェースボードにはMX Componentまたはドライバが必要ですか?
ドライバは必須です。 MX Componentについては、必要に応じてご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:13965
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: ネットワークインタフェースボード
-
CFカードは必須です。市販品の使用については全て動作保障外となります。 以下の図1に記載のCFカードをご使用願います。 図1 詳細表示
- FAQ番号:13968
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MESインターフェース
-
MX Component体験版と製品版の同時インストールについて
できません。 体験版をアンインストールした後に製品版をインストールしてください。 詳細表示
- FAQ番号:13976
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MX Component
-
MX Sheetの設定が行われているExcelシートは、必ず「シート名の変更」ダイアログボックスからシート名の変更を行ってください。 Excelから直接シート名の変更を行った場合およびVBAプログラムから変更をおこなった場合、MX Sheetは正常に動作しなくなります。 「シート名の変更」ダイアログボックスの表示... 詳細表示
- FAQ番号:13998
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MX Sheet
-
高速データロガーユニット以外のEthernet通信でのデータ読み出し可否について
高速データロガーユニットに装着したCFカード内のデータは、高速データロガーユニットの Ethernetポートからのみ読み出しが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:14017
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
-
高速データロガーユニットのCFカード抜き差し時のロギング動作について
高速データロガーユニットの電源投入後にCFカードを装着する場合、オートロギング機能を有効にする設定が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:14026
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
-
装着位置に制約はありません。 詳細表示
- FAQ番号:14038
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
2617件中 751 - 760 件を表示