よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
矩形波出力のUPS(無停電電源装置)は使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:13512
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 電源
-
ラベルを使用しているプロジェクトのラダープログラムは、CSV形式で出力できません。 詳細表示
- FAQ番号:13515
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
旧バージョンで作成したプロジェクトを開いても問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:13539
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: PX Developer
-
RUN中書込みを行うと、スキャンタイムが延びます。 図1 詳細表示
- FAQ番号:13542
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: プロセスCPU
-
ウィンドリバー社と年間保守契約を結ぶことでサポートが受けられます。 詳細は、ウィンドリバー社にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:13555
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: C言語CPU
-
C言語コントローラユニットからQシリーズバス(ベース)経由で入出力ユニット、インテリジェント機能ユニットにアクセスする関数ライブラリの総称です。(C言語コントローラユニット自身に対するアクセス機能も含みます。) アクセス先のハードウェアリソースを意識せずに簡単にアクセスすることができます。 詳細表示
- FAQ番号:13563
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: C言語CPU
-
MELSECNET/HリモートI/O局のGOTバス接続可否について
リモートI/O局にGOTをバス接続して通信することは、できません。 詳細表示
- FAQ番号:13595
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
高速データロガーユニットの時計同期機能を使用することで、SNTP同期後の正しい時計データをシーケンサCPUに書き込むことができます。 以下にプログラム例を添付します。 (1)高速データロガーユニットの先頭I/O番号は、0Hとします。 (2)X0Bは、「SNTP同期時刻タイミング」です。 (3)D0からD6をワーク... 詳細表示
- FAQ番号:13598
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
ERR.LEDが点灯している場合、冷接点温度補償抵抗を接続していない可能性がありますので確認してください。 インテリジェント機能ユニットスイッチ設定の設定値が設定範囲外になっていませんか。 インテリジェント機能ユニットスイッチ設定の設定値を範囲内に設定し直してください。 冷接点温度補償抵抗が接続されている場合... 詳細表示
- FAQ番号:13679
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
GOTの接続は可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13681
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
2617件中 731 - 740 件を表示