よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
- 
      
      
1.Mコードとは、AD71またはAD71(S1)による位置決め制御後の補助機能 (例えば、クランプ、ドリル回転、工具交換指令等)を実行するためにユーザで割 り付けたコード番号のことです。 2.Mコードは位置決めデータ番号対応で設定します。Mコードを指定しない場合はM コードは“0”とし... 詳細表示
- FAQ番号:14342
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
 
 - 
      
      
2枚装着することはできません。 QJ72LP25-25は、1枚のみ装着可能です。 (装着位置は、基本ベースユニットのCPUスロットです。) 詳細表示
- FAQ番号:14190
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: MELSECNET/H
 
 - 
      
Q64AD/Q68ADV/Q68ADIのA/D変換処理について
(1)サンプリング処理の場合 ・温度ドリフト補正なし 処理時間=使用チャンネル数×80(μs/1チャンネル) ・温度ドリフト補正あり 処理時間=使用チャンネル数×80(μs/1チャンネル)+160μs (2)時間による平均処理の場合 ・温度ドリフト補正なし ... 詳細表示
- FAQ番号:14077
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: アナログ
 
 - 
      
CC-Link IEコントローラネットワークで局間距離が550mを超える場合の対応について
以下の光メディアコンバータを使用することで、局間距離を最大15kmに拡大できます。 ・光メディアコンバータ DMC-1000SL (三菱電機システムサービス株式会社製) 光メディアコンバータ詳細につきましては、以下カタログを参照してください。 ・イーサネットベース オープンネットワーク CC-Lin... 詳細表示
- FAQ番号:13779
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: CC-Link IE Control
 
 - 
      
      
1K点は1024点になります。 131072点の場合は、128K点の設定となります。 詳細表示
- FAQ番号:13655
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: GX Works2
 
 - 
      
      
ラベルを使用しないプロジェクトにて、「プロジェクト」→「コピー」メニューでコピーできます。 ただし、コピーできるのは、実行プログラムのみとなります。 詳細表示
- FAQ番号:13585
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: GX Developer
 
 - 
      
      
可能です。FTPまたはNFSによってプログラムファイルを取得後、これを起動することができます。 図1 詳細表示
- FAQ番号:13567
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: C言語CPU
 
 - 
      
      
ウィンドリバー社と年間保守契約を結ぶことでサポートが受けられます。 詳細は、ウィンドリバー社にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:13555
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: C言語CPU
 
 - 
      
      
基本ユニットに増設する1台目の入力増設ブロックの場合は、 基本ユニットに付属のケーブル(FX2NC-100BPCB)を使用し、 DC24Vパワーサプライより給電下さい。2台目以降の入力ブロックの場合は、 入力増設ブロックに付属の渡り用ケーブル(FX2NC-10BPCB1)を使用し、 前に増設された入力増設ブロック... 詳細表示
- FAQ番号:12307
 - 公開日時:2012/02/23 23:04
 - カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX2NC , FX3UC , FX1NC , FX3GC
 
 - 
      
FX3U-CF-ADPでCFカードに保存できるファイル形式は?
CSVファイルになります。 詳細表示
- FAQ番号:12286
 - 公開日時:2012/02/23 23:04
 - カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
 
 
2618件中 1031 - 1040 件を表示