よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
ラダーでリセットする方法はありません。 シーケンサ(三菱)側がCLOSE状態になったときは、相手側で再OPEN処理を行なって ください。 詳細表示
- FAQ番号:14535
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
QシリーズのPID制御命令のループ数は最大で32ループです。 A/QnAのPID制御命令に機能追加されており、基本的にはすべて同じです。 詳細表示
- FAQ番号:14540
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2024/04/04 14:52
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
次の信号線とコモン(35・36)間は+・-の方向性はありません。 したがって+・-のどちらをコモンにしても動作します。 信号名称 ピン番号 ・近点ドグ信号 11 ・上限LS信号 12 ... 詳細表示
- FAQ番号:14553
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
-
A1SJ71UC24のマルチドロップリンクは,マルチドロップリンク用のユニット(A0J2C25/A0J2C214)を接続しON/OFF情報の交信を行う機能です。 マルチドロップリンクと計算機リンクは、どちらかを選択して使用します。 同時に実行できません。 このためA1SJ71UC24で計算機リンクを行う場合は... 詳細表示
- FAQ番号:14572
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
1.変換許可が常時ONであれば変換処理は実行を継続します。 1回正常に変換処理が実行された以降エラーで変換処理ができなくなる,または変換禁 止にするまで完了フラグはONのままです。 2.指定された回数または時間の平均処理完了ごとにバッファメモリの値を書き換えます。 したがって,平均処理回数... 詳細表示
- FAQ番号:14578
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
前半8点が入力“X”・後半8点が出力“Y”となります。 CPUのとなりに装着した場合、X00~X07・Y08~Y0Fとなります。 また、パラメータのI/O割付けをする場合は“出力(Y)16点”としてください。 詳細表示
- FAQ番号:14580
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: AnS
-
最終スロットに装着したユニットでフェールセーフ出力するのは、ベースの信号ライン (バス)を伝わって来た出力信号が途中のベース・増設ケーブル・ユニットなどの故障ト ラブルで最終スロットまで正しく伝わらなかった場合を検出するためです。 もし途中のスロットでフェールセーフ出力をした場合、それ以降で出力信号が正常で... 詳細表示
-
GX Works2構造化のグローバルラベル、デバイス指定について
グローバルラベルを設定する時に、デバイスの指定は必須ではありません。 デバイスの指定をしない場合は、ラベルには自動でデバイスが割り付けられます。 詳細表示
- FAQ番号:14665
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
GX Works2のワークスペースでのプロジェクトの管理方法について
GX Works2で開きなおして、集めたいワークスペースに保存しなおしてくだしさい。 詳細表示
- FAQ番号:14673
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
GX Works2での自動割付デバイスの最終デバイスについて
グローバルラベル、ローカルラベルに関係なく最終デバイスから割り当てられます。 詳細表示
- FAQ番号:14701
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
2661件中 1211 - 1220 件を表示