ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2617件中 1681 - 1690 件を表示

前へ 169 / 262ページ 次へ
  • バッファメモリのデータ更新時間の遅れ

    AD71ユニットバッファメモリ中の現在値データの更新はAD71ユニットのOS( オペレーションシステム)にて処理され,1回の処理ルーチン(スキャン)で必ず1回 は更新します。 ただし,スキャン時間は処理内容によって異なり,0.1秒はもっとも長いスキャン時 間で最大値のことです。 《備考》 ... 詳細表示

  • 位置決めの実現在値の読出し

    AD71ユニットの現在値は指令値に対して,出力パルス数を管理しているため,実現 在値ではありません。 したがって,実現在値を管理するためには,リニアスケールなどを使用して,テーブル などの移動量を直接読み出す必要があります。 《備考》 AD70ユニットはユニット自体に偏差カウンタ機能があり,サ... 詳細表示

  • 1軸のみ使用時のデータ設定

    X軸またはY軸のどちらか一方のみ使用する場合でも,使用しない軸側にパラメータお よび原点復帰データを設定するようにしてください。 設定しないで原点復帰を行うとエラーとなり,XB(エラー検出)の信号がONします 。 《備考》 AD71(S1)は下記のタイミングでパラメータをチエックします。 ... 詳細表示

  • A/D変換における他チャンネルへの影響

    原因:接続されている外部機器のインピーダンスが高いために起こります。    (A68AD入力インピーダンス30kΩの100分の1→300Ω以上の外部    機器)           ↓ 対策:(1)絶縁アンプをA68ADと外部機器の間に接続し,チャンネル間を絶縁す       る。 ... 詳細表示

  • アナログ出力ユニットの24V電源

    DC24V外部電源は下記のものを使用してください。 (1)電圧変動率  ±10%以下(21.6~26.4V) 詳細表示

  • 汎用エディタ使用によるAD51H-BASICプログラムの作成

    できます。 こちらで確認した汎用エディタは次のとおりです。  ・MIFES  ・FINAL  ・EDLIN 作成したプログラムを保存するときは、テキストデータとして保存してください。 保存先のディレクトリは、¥AD51H¥USRとしてください。 詳細表示

  • MELSECNET/MINIデータリンクでシールド付ケーブルを接続するときのシールド線の接地処理

    MELSECNET/MINIデータリンクのシールド線の接地処理は,2点接地で行 って下さい。 《備考》 MELSECNET/BおよびMELSEC I/OLINKのシールド付ケーブルの 接地についても,両端の2点接地を行って下さい。 詳細表示

  • A1SCPU用プログラムのROM化

    A1SCPUのEP-ROMには、専用のROMカセットが必要となります。 ROMに書込むのにROMライタ(A6WU)を使うか、A7PHP、A6GPPを使 うかにより異なりますが、いずれもROMソケットにEPROMライトアダプタ(A6 WA-28P)を取付けそれにROMカセットを装着して行います。(下図参... 詳細表示

    • FAQ番号:14263
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: AnS
  • QnAのRデバイスアクセス

    Device名にDevR(コード22)を指定してください。 詳細表示

  • 任意のPID制御出力値設定可否について

    2自由度型高機能PID制御(M_2PIDH_、M_2PIDH_T)のFBプロパティで、センサエラー発生時のMV出力の方法を定義することができます。 <例> センサエラー発生時にMV出力を0にする場合 FBプロパティページの「出力」→「MV出力選択」で ・「センサアラーム発生時のMV出力選択」で、「プリセットM... 詳細表示

    • FAQ番号:14233
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer

2617件中 1681 - 1690 件を表示