ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2661件中 2021 - 2030 件を表示

前へ 203 / 267ページ 次へ
  • Q64AD/Q68ADV/Q68ADIのA/D変換処理について

    (1)サンプリング処理の場合    ・温度ドリフト補正なし     処理時間=使用チャンネル数×80(μs/1チャンネル)    ・温度ドリフト補正あり     処理時間=使用チャンネル数×80(μs/1チャンネル)+160μs (2)時間による平均処理の場合    ・温度ドリフト補正なし     ... 詳細表示

    • FAQ番号:14077
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: アナログ
  • 二重化システムでのCC-Link使用について

    (1)CC-Linkユニットを基本ベースユニットに装着する場合    ・A系側をマスタ局、B系側を待機マスタ局と設定します。    ・リモート入力、リモート出力、リモートレジスタのリフレッシュはプログラムで行います。    ・二重化システムで系切替えが発生した場合にCC-Linkの制御を継続させるための ... 詳細表示

    • FAQ番号:14184
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • アナログ-デジタル変換ユニットのA/D変換許可・禁止設定について

    アナログ-デジタル変換ユニットの立上がり時にのみ、A/D変換許可・禁止設定を行 ってください。 アナログ-デジタル変換ユニットの立上がりタイミングは、A/D変換READY信号 を使用してください。 例)チャンネル1、2のみA/D変換許可にする場合 (下図参照) 《補足説明》 ... 詳細表示

  • アナログ/ディジタル変換ユニットのゲイン調整

    CPUのRUN中にゲイン調整を行ってもかまいません。 ただし原則としては,CPUをRUNにする前にゲイン調整を行ってください。 特に複数チャンネルを使用中に特定チャンネルをテストモードにすると,全チャンネル が変換不可となり平均処理の値がクリアされたりTO/FROM命令を実行するとオフ セットやゲ... 詳細表示

  • アナンシェータリレー(F)のON/OFF

    アナンシェータ用特殊レジスタの処理は、アナンシェータリレーFをSET/RST 命令でON/OFFさせたときとLEDR命令実行時にのみ行います。 データ転送命令や算術演算命令などでON/OFFさせても内部リレーMと同一機能と なりコイルのON/OFFのみ行い特殊レジスタの処理は実行されません。 詳細表示

  • A3UCPUのEND処理時間計算方法

    1.A3Uシーケンスプログラムの処理時間は、 「各命令の処理時間」「END処理時間」「リフレッシュ時間」等の和となります。 ここで各時間の算出方法は次の通りです。 各命令の処理時間-->一覧表より算出(A-CPUプログラミングマニュアル:SH-3436付録30P以 降) END処理時... 詳細表示

    • FAQ番号:14476
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: AnU
  • 定格負荷電圧

    DC5~12Vまでの範囲で使用可能です。 マニュアルには、定格負荷電圧:5/12V・使用負荷電圧範囲:4.5~15Vと記載して います。 ACユニットは、接点出力の場合最大負荷と最小負荷を記載しています。 これはユニット内部のリレー接点の動作範囲を示すためです。 トライアック出力ユニットはAC1... 詳細表示

  • ファイルレジスタについて

    QCPUの標準RAM(32Kバイト)に格納するファイルレジスタは、Q6BATによりラッチされます。 備考 SRAMカード使用の場合は、SRAMカードのバッテリによりラッチされます。 詳細表示

  • プロセスCPUのRUN中書込み手順

    Ver.1.19V以降のPX DeveloperとVer.8.76E以降のGX Developerの組合わせにおいて 1.PX Developerのプロジェクトを新規作成する際に、ラベルを使用しない。(GX Developerのラベル設定)を選択した場合  1.1 PX DeveloperのRUN中書込み  1.... 詳細表示

    • FAQ番号:16046
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • プログラムごとのパスワード保護

    データ保護機能により可能です。 データ保護機能は、ユーザが作成したプログラムやユーザ定義FB型などのデータを誤って編集したり、参照する必要のないユーザに公開したりすることを防止する機能です。 プロジェクト内のデータごとに編集/表示操作に対する許可や禁止の設定を行うことにより、プロジェクト内のデータを保護することが... 詳細表示

    • FAQ番号:16081
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer

2661件中 2021 - 2030 件を表示