よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
プログラムの途中で停止します。 詳細表示
- FAQ番号:13445
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CPU
-
SW□IVD-AD51HPのソフトウェアパッケージでは、”C:¥AD51H¥USR” にあるデータファイルのみァイルとして認識されます。 *.*(ワイルドカード)の使用に関しては制約はありませんので、ユーザにて作成した ファイルは、、”C:¥AD51H¥USR”の中におくようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:13334
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
JOG速度は位置決めパラメータになりますので、変更した速度を 有効にするために位置決めパラメータ有効指令 (X軸:BFM#519.b4、Y軸:BFM#619.b4)をOFF/ONする必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:12290
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
-
シーケンサの電源を切った状態でメモリカセットを装着し電源を ONすると自動的にメモリカセットが認識されます。 装着後はシーケンサの内蔵メモリとは切り離され、 周辺機器からはオプションメモリのみに読み書きが行われます。 詳細表示
- FAQ番号:12128
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
空端子は使用しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:12127
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
シーケンサに装着済みのF2-40BLにはプリント基板付きの タイプがありますが、補用品の基板なし品のバッテリも同一機能です。 詳細表示
- FAQ番号:12113
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX5-2HC/ESと従来機種(FX3U-2HC)の入力応答周波数の違いについて
FX5-2HC/ESとFX3U-2HCの入力応答周波数は、下記のように異なります。 FX5-2HC/ES・・・2MHz FX3U-2HC・・・200kHz 詳細表示
- FAQ番号:44297
- 公開日時:2024/03/14 12:46
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , 高速カウンタ
-
安全シーケンサは国際安全規格の認証を取得したシーケンサです。 安全システムを構築する際は、安全規格の認証を取得した機器を使用する必要があります。 認証を取得していないシーケンサやリモートI/Oユニットを多段化しても、安全システムとして使用する事はできません。 詳細表示
- FAQ番号:24532
- 公開日時:2018/12/20 14:43
- カテゴリー: ネットワーク
-
認証が必要な場合は、お客様自身で認証取得する必要がありますので、第三者認証機関にご相談下さい。 詳細表示
- FAQ番号:18419
- 公開日時:2014/12/25 13:09
- カテゴリー: 安全コントローラ
-
以下の名称および形名となります。 ・名称 :安全コントローラ設定・モニタツール ・形名 :SW1DNN-WS0ADR-B 上記ソフトウェアは、三菱電機FAサイトよりダウンロードできます。 詳細表示
- FAQ番号:17903
- 公開日時:2014/02/24 19:11
- カテゴリー: 安全コントローラ設定・モニタツール
2631件中 2331 - 2340 件を表示