よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
GX Works2のディスク中に、GX Simulatorが入っていますか
GX Works2にGX Simulatorは同梱されておりません。 GX Works2の機能としてシミュレーション機能があります。 GX Works2の機能の詳細については、GX Works2 Version1 オペレーティングマニュアル(共通編)をご参照ください。 GX Works2をご購入いただき、GX D... 詳細表示
- FAQ番号:14711
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
(1)格納されている値が“-32768~+32767”の範囲であれば、そのまま下位 側を16ビットデータとして扱えば正常にデータ処理できます。 例)D1、D0の32ビットデータを16ビットに変換する場合 ただし、格納値は-32768~+32767であることとします。 実行命令 [ MOVP D0 ... 詳細表示
- FAQ番号:14537
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
-
FX5 CPUユニットのラッチ範囲を設定する場合、GX Works3にて下記の手順で設定します。 ナビゲーションウィンドウの[CPUパラメータ]→[メモリ/デバイス設定]→[デバイス/ラベルメモリエリア設定]→[デバイス/ラベルメモリエリア詳細設定]でラッチ範囲を設定してください。 ※FX5UJ CPUユニッ... 詳細表示
- FAQ番号:24213
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2024/11/11 13:27
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , エンジニアリングソフトウェア
-
メニュー[表示]⇒[コメント表示]を選択することで、コメントを表示できます。 また、ローカルコメントの表示は以下の手順で行います。 (1) メニュー[ツール]⇒[オプション]でオプション画面を開きます。 (2) 画面左側のツリーから[プログラムエディタ]⇒[全てのエディタ]⇒[デバイスコメント]を選択し... 詳細表示
- FAQ番号:14651
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2024/07/05 10:43
- カテゴリー: GX Works2
-
製品の製造年月は、以下の方法で確認することが可能です。 ① ネームプレートでの確認 製品本体の右側面に製品形名等を記載したネームプレート貼っています。 ネームプレート内のS/Nの番号で確認することが可能です。 例:S/N 2490001 例の場合、2024年9月に製造した製品になります。 2... 詳細表示
- FAQ番号:44872
- 公開日時:2025/03/10 17:24
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
GX Works2でCPUユニットのファイルレジスタを読み出す方法について
ファイルレジスタを読み出す場合、オンラインデータ操作画面の”対象メモリ”を以下に変更する必要があります。・GX Works2のプロジェクトウィンドウ → [パラメータ] → [PCパラメータ]→ ”PCファイル設定”タブの ”ファイルレジスタ”で指定した対象メモリオンラインデータ操作画面の”対象メモリ”を変更する... 詳細表示
- FAQ番号:14722
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
サイトライセンス品は、1つの製品(ライセンス)を複数台のパソコンでご利用いただける製品です。 サイトライセンス品を一つご購入いただく事で、同一法人、同一事業所内であれば、人数に制限なくご使用いただけます。 追加のライセンス料は発生しません。 詳細表示
- FAQ番号:14715
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2019/04/24 09:03
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
QCPUのエラーコード「4100:OPERATION ERROR」について
エラーコード「4100」は、「OPERATION ERROR」を示します。 このエラーが除算命令で発生している場合、除数(D10、D11)が0になっている可能性があります。 除算を実行する際に、除数が0以外になるように修正してください。 詳細表示
- FAQ番号:13624
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2024/07/03 12:47
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
バージョンや伝送速度により最大ケーブル総延長距離と局間距離が異なります。 Ver.1.10対応CC-Link専用ケーブルを使用した場合は、図1となります。 詳細については以下マニュアルの3章3.1項をご参照ください。 ・CC-Linkシステムマスタ・ローカルユニット ユーザーズマニュアル(詳細編) 図1 詳細表示
- FAQ番号:13887
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
MELSOFT iQ Worksのインストール時に再起動を促される動作について
以下のメッセージが表示される場合、(1)(2)にてインストールが正常に実施されるかをご確認ください。 ---------------------------------------- 「MELSOFT製品又は他のS/W製品のインストールが正しく完了していない可能性があります。 本製品のインスト... 詳細表示
- FAQ番号:38798
- 公開日時:2022/07/13 17:56
- カテゴリー: iQ Works
2617件中 2591 - 2600 件を表示