ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2618件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 262ページ 次へ
  • QJ61BT11とQJ61BT11Nの違いについて

    QJ61BT11NはQJ61BT11の機能アップしたユニットです。 下記はQJ61BT11Nで機能アップした機能です。・CC-Link Ver.2対応により、1システムあたりのRX/RYを最大8192点、RWr/RWwを 最大2048ワードまで拡張できます。・CPUユニットがSTOP時に、リモート出力(RY)を... 詳細表示

    • FAQ番号:13913
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • QCPUのエラーコード「2400」について

    エラーコード「2400」は、「FILE SET ERROR」です。要因としては、パラメータで指定したファイルが、QCPU内に存在しない可能性があります。個別情報パラメータNo.「7000H」は、プログラム設定に該当します。プログラム設定で設定したプログラムと、QCPU内に格納されているプログラムが一致しているか確... 詳細表示

  • LJ71E71-100でデータリンク命令のJP/GPについて

    JPは、自局の先頭入出力信号を指定します。GPは、自局のネットワーク番号を指定します。 詳細表示

    • FAQ番号:17210
    • 公開日時:2013/03/04 15:12
    • カテゴリー: Ethernet
  • QJ71E71側でエラー50hについて

    固定バッファ交信手順ありの場合に発生します。手順ありの場合、任意のデータの前にサブヘッダとデータ長を付加して送信します。要因としては下記が考えられます。・相手機器からQJ71E71シリーズへ送信する伝文のサブヘッダが誤っている。 相手機器が送信しているサブヘッダを見直してください。・相手機器からQJ71E71シリ... 詳細表示

    • FAQ番号:17114
    • 公開日時:2013/03/04 13:14
    • カテゴリー: Ethernet
  • 電源ユニットのERR端子について

    電源未入力時,CPU ユニット停止エラー(リセット時を含む)発生時,ヒューズ断時に電源ユニットのERR端子がOFF(開放)します。また、増設ベースユニットに装着した場合は常時OFFします。 詳細表示

    • FAQ番号:14773
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 電源
  • デバイス使用リストについて

    全て表示されます。「K4M0」のように桁指定で使用しているデバイス(M1やM2なども)も表示されます。 詳細表示

    • FAQ番号:14646
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • ユニバーサルモデルQCPUのEthernet内蔵ポートとUSBポートのパソコン接続について

    可能です。 詳細表示

  • MQTT通信機能の同時実行について

    MQTT通信機能でPublishとSubscribeを同時に実行することはできません。 FBを使用しMQTT通信機能のプログラムを作成しますが、FB内ではEthernetユニットを使用しており、下記の制約を設けているため、同時に実行はできません。 制約事項 ・専用命令他のEthernetユニット専用... 詳細表示

  • QJ71E71のSNTP機能の対応について

    QJ71E71シリーズは、時刻設定機能(SNTPクライアント)に対応していません。 詳細表示

    • FAQ番号:17208
    • 公開日時:2013/03/04 15:12
    • カテゴリー: Ethernet
  • Ethernetポート内蔵QCPUのSD1286について

    特殊レジスタ:SD1286(受信状態信号)のビット0~Fが、コネクションNo.1~16に対応しています。データを受信すると、該当ビットがONします。 詳細表示

2618件中 351 - 360 件を表示