ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2617件中 961 - 970 件を表示

前へ 97 / 262ページ 次へ
  • 増設ベースに対するI/O割付け

    以下を行ってください。 (1)増設ベースユニットの段数設定は,そのままにしてください。    (増設ベースユニットの1段目と2段目は,無い状態でシステム構築します。) (2)GPPによるパラメータ設定のI/O割付けで,従来の基本ベース,増設ベース    の1段目と2段目で使用していたユニット部分を... 詳細表示

  • 原点復帰始動時のエラー“77”について

    原点復帰実行後の原点復帰完了情報はAD71のバッテリバックアップ領域に記憶させ ているので,原点復帰完了後,シーケンサリセットまたはシーケンサの電源をOFF→ ONしても原点復帰完了を記憶しているため,連続して原点復帰始動するとエラーにな ります。 《補足説明》 原点復帰完了情報はJOG... 詳細表示

  • Q二重化システムのEthernetユニットの設定について

    二重化システムでは、Ethernetユニットを基本ベースに装着する場合、IPアドレス、局番、モードをネットワークパラメータの二重化設定で行います。(図1参照) ・Ethernetユニットを基本ベースユニットに装着して使用する場合  ネットワーク種別を「Ethernet(基本ベース)」に設定してください。 ・Eth... 詳細表示

    • FAQ番号:14203
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: Ethernet
  • MELSECNET/H接続のポイントについて(1)

    ・二重化システムでA系とB系に装着するネットワークユニットの局番は連番で設定してください。  (局番0は設定できません。) ・A系とB系のネットワークユニットの「自局の送信範囲」を同一にする必要があります。  A系とB系のネットワークユニットに同一の「自局の送信範囲」を設定するためにペアリング設定があります。  ... 詳細表示

    • FAQ番号:14198
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MELSECNET/H
  • MELSECNET/HリモートI/O局の信号取込みについて

    MELSECNET/HリモートI/Oネットにおけるリンクデータの送受信および伝送遅れ時間を考慮する必要があります。 伝送遅れ時間は、  ・リモートマスタ局のスキャンタイム(リンクリフレッシュ時間を除く)  ・リモートマスタ局のリンクリフレッシュ時間  ・リンクスキャンタイム  ・リモートI/O局のI/Oリフレッシ... 詳細表示

    • FAQ番号:14194
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MELSECNET/H
  • Qシリーズ二重化システムで使用可能な基本ベースユニットについて

    使用可能な基本ベースユニットは、以下となります。 ・電源を二重化しない場合  Q33B/Q35B/Q38B/Q312B ・電源を二重化する場合  Q38RB 詳細表示

    • FAQ番号:14158
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • FBプロパティの現在値を初期値に反映する方法について

    以下の手順で、FBプロパティ管理画面からプロパティの現在値を読み出し、プロジェクト内の初期値に反映する事ができます。 (1)オンラインモニタ状態で、「オンライン」→「FBプロパティ管理」をクリックします。 (2)「読出」ボタンをクリックします。(初期値と異なる箇所は数値が赤色表示となります) (3)初期値に反映し... 詳細表示

    • FAQ番号:14133
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • CC-Link IEフィールドネットワークの局番設定について

    予約局指定を行うことで可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14107
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link IE Field
  • CC-Link IEフィールドネットワークのシーケンススキャンへの影響について

    スキャンタイムを短縮するには、CC-Link IEフィールドネットワークのリンクリフレッシュ時間を短縮する必要があります。 リンクリフレッシュ時間は、CPUユニットへのリフレッシュ点数を少なくすることで短縮することができます。 下記のいずれかで、リフレッシュ点数を少なくしてください。 (1)リフレッシュパラメータ... 詳細表示

    • FAQ番号:14073
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link IE Field
  • MX Componentのルータ接続について

    Ethernet通信時ルータ経由での接続ができません。 詳細表示

    • FAQ番号:13989
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MX Component

2617件中 961 - 970 件を表示