よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
QJ61BT11NでVer.1 対応子局とVer.2 対応子局の混在について
Ver.1 対応子局とVer.2 対応子局を混在して使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16813
- 公開日時:2013/01/08 19:53
- カテゴリー: CC-Link
-
QJ71C24Nで受信終了コード指定なし時のデータ受信について
受信終了データ数での受信になります。受信終了コードがなく可変長データの場合は、無受信監視時間での受信になります。 詳細表示
- FAQ番号:16777
- 公開日時:2013/01/08 18:30
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
HUBは最大20台まで接続可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16649
- 公開日時:2012/12/04 13:23
- 更新日時:2019/06/27 17:03
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
マスタ局とローカル局の間でコントローラネットワークとして使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:16612
- 公開日時:2012/11/29 17:22
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
550mです。 詳細表示
- FAQ番号:16599
- 公開日時:2012/11/29 12:49
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:16586
- 公開日時:2012/11/29 15:47
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
FX3Uシーケンサの場合、最大8台接続可能です。FX3UCシーケンサの場合、最大6台接続可能です。 ※ FX3UCシーケンサに接続する場合、増設電源ユニット(FX3UC-1PS-5V)、 もしくはコネクタ変換アダプタ(FX2NC-CNV-IF)のいずれかが必要です。 詳細表示
-
FX3G,FX3GC基本ユニットのGX Works2によるCC-Linkパラメータ設定対応バージョン
Ver2.00以上になります。(GX Works2はVer.1.86Q以上で対応)基本ユニットのバージョンは、特殊レジスタD8001(PCタイプおよびシステムバージョン)の下3桁をモニタすることで確認できます。(例) GX Works2で特殊レジスタD8001をモニタした場合 D8001に格納されている数... 詳細表示
- FAQ番号:16291
- 公開日時:2012/10/17 20:52
- カテゴリー: FX3G
-
ラベルには、インデックス修飾が使用できません。インデックス修飾する場合は、対象デバイスに実デバイスを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:16273
- 公開日時:2012/10/01 17:41
- カテゴリー: GX Works2
-
インラインSTボックス内に入力できる文字数は2048文字までです。その制限を変更することはできません。改行でも2文字使用しますので、注意してください。 詳細表示
- FAQ番号:16261
- 公開日時:2012/10/01 17:23
- カテゴリー: GX Works2
2618件中 1471 - 1480 件を表示