よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
FX5-2HC/ESと従来機種(FX3U-2HC)の入力応答周波数の違いについて
FX5-2HC/ESとFX3U-2HCの入力応答周波数は、下記のように異なります。 FX5-2HC/ES・・・2MHz FX3U-2HC・・・200kHz 詳細表示
- FAQ番号:44297
- 公開日時:2024/03/14 12:46
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , 高速カウンタ
-
拡張ボードと併用して増設することが可能です。 接続方法についての詳細は、下記マニュアルを参照ください。 MELSEC iQ-F FX5S/FX5UJ/FX5U/FX5UCユーザーズマニュアル(ハードウェア編)(マニュアル番号:SH-082451) 詳細表示
- FAQ番号:38852
- 公開日時:2023/02/01 12:55
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , オプション , CPUユニット
-
Webサーバ機能は、同時に最大4台の機器からログインすることが可能です。 5台目からはログインすることができません。 詳細表示
- FAQ番号:38845
- 公開日時:2023/02/01 12:46
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , ネットワーク・通信
-
あります。インテリユニットと同じ扱いになるため、入出力点数を8点占有します。安全入力拡張ユニットFX5-SF-8DI4は増設しても入出力点数を占有しません。 詳細表示
- FAQ番号:38717
- 公開日時:2022/03/14 15:33
- 更新日時:2023/06/23 10:58
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , 安全制御
-
WinCPUのWindowsリカバリ中にエラーが表示されます
システムイメージを作成した記憶装置と本製品の接触不良の可能性があります。 接続状態を確認してから,再度リカバリを実施して下さい。 再度リカバリを実施しても解決できない場合は, 最寄りの三菱電機システムサービス株式会社または当社の支社,代理店にご相談ください。 詳細表示
- FAQ番号:38555
- 公開日時:2022/02/07 10:17
- 更新日時:2022/02/15 13:09
- カテゴリー: WinCPU
-
MELSEC iQ-RプロセスCPUユニットでCC-Link IEフィールドネットワークBasic機能を使用したい
MELSEC iQ-RプロセスCPUユニットではCC-Link IEフィールドネットワークBasic機能は使用できません。 MELSEC iQ-RシリーズでCC-Link IEフィールドネットワークBasic機能を使用する場合は、シーケンサCPU(RnCPU、RnENCPU)を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:37783
- 公開日時:2020/03/27 13:54
- カテゴリー: プロセスCPU
-
CC-Link IEフィールドで安全通信を実施する場合は、マスタ局を安全CPUとする必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:24539
- 公開日時:2018/12/20 14:42
- カテゴリー: 安全CPU
-
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時のリニューアルツールについて
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え用のリニューアルツールは下記の製品を品揃えしています。■MELSEC-AnSシリーズからMELSEC-Lシリーズへ置換えるリニューアルツール ・ベースアダプタ (三菱電機エンジニアリング株式会社製) 既存AnS/QnAS(小形)シリーズベースユニットの取付け... 詳細表示
- FAQ番号:18660
- 公開日時:2015/06/03 13:40
- カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
-
MELSECNET/MINI-S3からCC-Linkへ置換え時の特殊機能ユニットについて
CC-Linkの特殊機能ユニットは豊富に品揃えされていますので、既設システム構成にアナログユニットや高速カウンタなどが含まれていても置換え可能です。注意点として、プログラムの修正が必要です。詳細は下記置換えの手引きを参照願います。 ・MELSECNET/MINI-S3、A2C(I/O)からCC-Linkへの置換え... 詳細表示
- FAQ番号:18649
- 公開日時:2015/05/11 10:17
- カテゴリー: ネットワークユニット
-
以下のマニュアルを参考にして下さい。 <使用方法>(1) 設定・モニタツールについて→「安全コントローラ設定・モニタツールオペレーティングマニュアル」 (2) 各CPU,各I/Oユニットについて→「安全コントローラユーザーズマニュアル(詳細編)」 (3) CC-LinkまたはEthernetインターフェース... 詳細表示
- FAQ番号:17909
- 公開日時:2014/02/24 19:12
- カテゴリー: 安全コントローラ
2617件中 2391 - 2400 件を表示