ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2764件中 2551 - 2560 件を表示

前へ 256 / 277ページ 次へ
  • CC-Link IE フィールドとパソコンの接続

    CC-Link IE フィールドネットワークの通信制御方式は高速性を追求するために、パソコンのEthernetとは異なる通信制御方式を採用しています。そのため、CC-Link IE フィールドネットワークに直接パソコンを接続することはできません。Ethernetアダプタユニット(NZ2GF-ETB)経由で接続します。 詳細表示

  • GX Developer/GX Works2でヘルプが表示されない原因について

    Windows7には、ヘルプの表示に必要なソフトウェアが標準でインストールされていないため、ご質問の現象が発生します。マイクロソフトサポートWebサイトからWindows7用Windowsヘルププログラム(WinHlp32.exe)をダウンロードして、インストールしてください。詳細は下記のテクニカルニュースを参照... 詳細表示

  • クロスリファレンスウィンドウが表示しない

    GX Developerのメニュー「表示」ー「クロスリファレンスウィンドウ」で表示します。 詳細表示

  • エラーコード「3100」について

    パラメータNo.「A000H」は、CC−Link IEコントローラネットワーク枚数設定となります。 CC−Link IEコントローラユニット装着数とネットワークパラメータの枚数設定を合わせてください。 詳細表示

  • FEND命令の使用方法

    ・FEND命令は,サブルーチンプログラム,割込みプログラムを使用する場合に,  メインルーチンプログラムの最終に使用します。(下図(1)参照) ・FEND命令はプログラムの途中でEND処理を行う場合にも使用できます。  (下図(2)参照) 【FEND命令実行時の処理】  FEND命令を実行すると,シ... 詳細表示

  • MELSEC iQ-Rシリーズのセキュリティ機能について

    パソコンに保存されたお客様の資産やMELSEC iQ-Rシリーズのシステムでのユニット内のお客様資産に対し、第三者からの不正アクセスによる盗難、改ざん、誤操作、不正実行などを防止します。各セキュリティ機能には下記のメリットがあるので、目的に応じたセキュリティ機能を使用してください。 (1) ブロックパスワード機能... 詳細表示

    • FAQ番号:18232
    • 公開日時:2014/09/09 12:53
    • カテゴリー: CPU
  • CC−Link端子と信号線の関係について

    CC−Link端子と信号線の関連は次の通りです。 ・DA−青  ・DB−白  ・DG−黄 詳細表示

  • データレジスタの間接読出し方法

    1.間接指定方法   基本命令,応用命令の”ソース”,”ディスティネーション”のデバイスを間接   指定するに場合は,インデックスレジスタ(Z,V)を使用します。   インデックスレジスタについては,ACPUプログラミングマニュアル(基礎編)を   参照ください。 2.回路例   インデックスレジ... 詳細表示

  • プログラム設定で実行タイプの待機タイプについて

    待機タイププログラムは,実行要求のあった場合のみに実行されるプログラムです。 サブルーチンプログラムまたは割込みプログラムを待機タイププログラムにしてメインルーチンプログラムからコールして使用する場合に使用します。 また,プログラム制御用命令により待機タイプを他の実行タイプに切り換える,また,他の実行タイププロ... 詳細表示

  • CC-Link IE コントローラネットワークとMELSECNET/Hとの違いについて

    CC-Link IE コントローラネットワークは、MELSECNET/Hネットワークシステム(PC間ネット)より高速化・大容量化したシステムです。CC-Link IE コントローラネットワークの主な特長は下記です。・通信速度1Gbpsに対応した高速データ通信が可能です。・1 つのネットワークに最大120台まで接続... 詳細表示

2764件中 2551 - 2560 件を表示