よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
ユーザレンジ設定の最大分解能は変わりません。(図1参照) 図1 詳細表示
- FAQ番号:14083
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
変換速度は、320ms/8チャンネルとなります。 ※変換速度は,サンプリング処理の場合に温度測定値がバッファメモリに格納されるまでの時間です。 変換許可チャンネル数に関係なく,全チャンネル一括で 320ms ごとに温度測定値をバッファメモリに格納します。 詳細表示
- FAQ番号:13828
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合、回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。 ・管理局にはなれない。 ・アクセスできるB/Wの範囲は0~FFFに限定される。 ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示
- FAQ番号:13340
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
F-20MR/F-28MRシーケンサの内蔵バッテリの形名は?
F-20BLです。 詳細表示
- FAQ番号:12254
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
GX Works2でLJ71C24のパラメータ書込みについて
スイッチ設定はCPUユニットのパラメータ書込み時、各種制御指定はインテリジェント機能ユニットの書込み時です。 詳細表示
- FAQ番号:16890
- 公開日時:2013/01/17 09:43
- カテゴリー: GX Works2
-
CC-Link IE コントローラのユニバーサルモデルQCPU対応
シリアルNo.の上5桁が09042以降のユニバーサルモデルQCPUで対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:16585
- 公開日時:2012/11/29 15:31
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
下記のコネクタが附属されています。 形 名 ・15ピン 17JE-23150-02-D8A ・ 9ピン 17JE-23090-02-D8A メーカ 第1電子工業(DDK) 詳細表示
- FAQ番号:14340
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
可能です。 《補足説明》 汎用ROMライタでROM化するためには、SW1SRX-AD51HPのファイルメ ンテナンスモードの中のファイル変換機能で、実行用BASICプログラムを汎用RO Mライタ用データ(インレテック拡張HEXフォーマット)に変換したファイルを作成 します。 次に、S... 詳細表示
- FAQ番号:14325
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
AD51H本体をリセットして再度,オンラインプログラミングを選択してください。 キーを数回押すことにより,“S>”が表示されます。 《補足説明》 電源をONする場合は,A7PHP(周辺機器)を先に電源を入れるようにしてくださ い。 詳細表示
- FAQ番号:14315
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
警報が2000件を超えて、新たに発生した場合は、警報の発生日時が最も古く、復旧状態である警報を削除し、最新の警報を表示します。 2000件の警報が全て発生状態の場合、最新の警報は表示しません。 詳細表示
- FAQ番号:14149
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: PX Developer
2631件中 2601 - 2610 件を表示