ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2631件中 2601 - 2610 件を表示

前へ 261 / 264ページ 次へ
  • 増設延長ケーブルの使用可能本数

    1システムに1本となります。2本以上は使用できません。 詳細表示

  • Q63RPの最大電力について

    65Wになります。 詳細表示

    • FAQ番号:14778
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 電源
  • GX Works2でのプログラム一覧モニタからのプログラム起動について

    プログラム起動は、以下のシーケンサCPUの場合のみ実行できます。 ・ハイパフォーマンスモデルQCPU ・プロセスCPU ・二重化CPU ・ユニバーサルモデル高速タイプQCPU*1 ・ユニバーサルモデルプロセスCPU*1 *1 : 機能バージョンがB でシリアルNo. の上5 桁が“18112” 以降品。 詳細表示

    • FAQ番号:14674
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • A1SD75P2-S3外部インタフェースについて

    次の信号線とコモン(35・36)間は+・-の方向性はありません。 したがって+・-のどちらをコモンにしても動作します。                     信号名称          ピン番号        ・近点ドグ信号          11      ・上限LS信号          12 ... 詳細表示

  • K7PRとA7NPRとの互換について。

    可能です。 ただし、K7PRとA7NPRとでは、コントロールコードが異なります。 AD51用GPC-BASICプログラムにおいてプリンタのコントロールコードに関 する部分を修正する必要があります。 コントロールコードについては、K7PRとA7NPRの各ユーザーズマニュアルを参 照ください。 詳細表示

  • 1軸のみ使用時のデータ設定

    X軸またはY軸のどちらか一方のみ使用する場合でも,使用しない軸側にパラメータお よび原点復帰データを設定するようにしてください。 設定しないで原点復帰を行うとエラーとなり,XB(エラー検出)の信号がONします 。 《備考》 AD71(S1)は下記のタイミングでパラメータをチエックします。 ... 詳細表示

  • アナログ出力ユニットの24V電源

    DC24V外部電源は下記のものを使用してください。 (1)電圧変動率  ±10%以下(21.6~26.4V) 詳細表示

  • AD51HとA7PHP(コンソール)との交信不良時の処置

    AD51H本体をリセットして再度,オンラインプログラミングを選択してください。 キーを数回押すことにより,“S>”が表示されます。 《補足説明》 電源をONする場合は,A7PHP(周辺機器)を先に電源を入れるようにしてくださ い。 詳細表示

  • 無手順モード受信データクリア要求

    データ送信は中断され,送信完了信号(Xn1)がONします。 《補足説明》 (1)受信データクリア要求は,OS用受信バッファポインタと送信バッファポインタ    をクリアします。(送受信用メモリエリアは初期化されません。) (2)受信データクリア要求発生後に送信要求を行う場合は,受信デー... 詳細表示

  • QD75の速度制御時の送り現在値更新について

    各設定値の動作は、以下となります。 ・0:送り現在値の更新を行わない    →送り現在値は変化しません。(速度制御開始時の送り現在値を維持します) ・1:送り現在値の更新を行う    →送り現在値を更新します。(速度制御開始時の送り現在値から更新します) ・2:送り現在値を0クリアする    →送り現... 詳細表示

2631件中 2601 - 2610 件を表示