ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2617件中 451 - 460 件を表示

前へ 46 / 262ページ 次へ
  • 計算機リンクユニットの終端抵抗の見分け方

    相手機器のインターフェース仕様により、接続する終端抵抗が異なります。 相手機器がRS-422仕様の場合は330Ωの抵抗を、 RS-485仕様の場合は110Ωの抵抗を接続してください。 330Ωと110Ωの見分け方は図1を参照ください。 《補足説明》 終端抵抗の接続は図2のように行ってください。 詳細表示

  • CC-Linkで1システムあたりのリンク点数について

    リモートネットVer.1モードの場合  リモート入出力(RX、RY):2048点  リモートレジスタ(RWw):256点  リモートレジスタ(RWr):256点 リモートネットVer.2モード/リモートネット追加モードの場合  リモート入出力(RX、RY):8192点  リモートレジスタ(RWw)... 詳細表示

    • FAQ番号:13909
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • AJ65BT-D62のヒューズ断エラーについて

    ヒューズ断エラーが出る原因として、以下の2つが考えられます。 (1)外部電源が配線されていない    外部出力(EQU1-EQU2)端子を使用しない場合は、無視してください。    もしくは、外部電源(DC10.2V~DC30V)を配線してください。 (2)ヒューズが切れている    支社または代理店に... 詳細表示

    • FAQ番号:13874
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • FX2/FX2Cシーケンサの内蔵バッテリの形名は?

    F2-40BLです。 詳細表示

  • シーケンサのRUN/STOPを外部に配線したい

    GX Developerでパラメータ→PCパラメータ→PCシステム設定1で RUN端子入力を設定します。設定した端子にスイッチなどを配線し、 プログラム+パラメータを転送すれば、配線したスイッチでRUN/STOPが 可能です。但し、シーケンサ本体のスイッチはSTOP側に固定しておいてください。 詳細表示

  • パソコンのUSBインタフェースからのプログラミングソフトの使用

    FX3S/FX3G/FX3GCを除き、FX-USB-AWで接続できます。 FX-USB-AWを使用するためにはパソコン用USBドライバソフトウェアをインストールしてください。 GX Works2 Ver.1.585K以降のインストーラに同梱しており、FAサイトからもダウンロードが可能です。 ダウンロ... 詳細表示

  • 疑似的にエラーを発生させる方法について

    疑似的にエラーを発生させる機能はございません。 例えば、除算命令でオペランド(s2):除数を「0」に設定し、命令を実行するとエラーコード:H3400が発生します。 詳細表示

  • FX5-CCL-MSのリンクリフレッシュ設定について

    リンクリフレッシュデバイスにラッチデバイスや入出力デバイスX/Yを使用しても問題ありません。 ただし、入出力デバイスX/Yを使用する場合、実制御に割付けられていない入出力番号(X1000~/Y1000~など)を使用してください。 また、リフレッシュデバイスのデバイス割付の設定内容は、GX Works3... 詳細表示

  • GX Works2を使用したST言語のビットデバイスの桁指定について

    桁指定するラベルは、ビット型の配列としてデータ型を定義してください。ただし、構造体型のラベルは桁指定できません。 グローバルラベルを使用した例を、以下に記載します。 ・グローバルラベル ・ラベル名:Lamp ・データ型:要素数16のビットの配列 ・デバイス:Y100 ・プログラム:MOV命令の転送先にビット... 詳細表示

    • FAQ番号:18593
    • 公開日時:2015/03/24 11:06
    • カテゴリー: GX Works2
  • GX Works2の自動割付デバイスについて

    はい。 自動割付デバイス設定画面の上のデバイスから,設定したデバイス範囲で降順(デバイス番号の大きい番号から順)に割り付けます。 また,グローバルラベルとローカルラベルがある場合,グローバルラベルにデバイスを割り付けたあと,ローカルラベルにデバイスを割り付けます。 詳細表示

    • FAQ番号:14723
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2

2617件中 451 - 460 件を表示