よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
各タスクごとにQBF_Open()関数、mdOpen()関数が必要です。オープン関数で取得したpathは他のタスク間で共用しないでください。 また、各タスクの終了処理では、必ずQBF_Close()、mdclose()を実行してください。 詳細表示
- FAQ番号:13579
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: C言語CPU
-
外部供給電源をOFFしても、ヒューズ断エラーは発生しません。 詳細表示
- FAQ番号:13592
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 入出力
-
実力5年(常温)です。 詳細表示
- FAQ番号:13638
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: オプション
-
MELSECNET/HのリモートI/O局経由のMODBUS(R)通信について
GX Configurator-MBの初期設定のMODBUS(R)デバイス割付パラメータで、 「MELSECNET/H リモートI/O局装着時アクセス先指定」を「マスタ局」に設定することでアクセスできます。 詳細表示
- FAQ番号:13661
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MODBUS
-
GX Works2、GX Configurator-MBもしくはシーケンスプログラムで起動、停止が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13726
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MODBUS
-
FL-netインタフェースユニット経由の他局アクセスについて
他局アクセスはできません。 詳細表示
- FAQ番号:13797
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
-
FL-netのノード番号は連番で設定する必要がありません。・制御として利用できるのは249台です。 ノード番号は1~249以内に設定してください。・ノード番号の250~254はFL-netのメンテナンス用です。詳細は下記マニュアルを参照願います。・FL-net(OPCN-2)インタフェースユニット ユーザーズマニ... 詳細表示
- FAQ番号:13805
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
-
・基準精度 ±0.1%以内 ・温度係数 ±80ppm/℃ (0.008%/℃) 例)25℃から30℃まで変化した場合の精度は、以下となります。 0.1%+0.008%/℃×5℃(温度の変化差)=0.147% ※基準精度:オフセット・ゲイン設定時の周囲温度における精度 ※温度係数:温度変化1℃あたり... 詳細表示
- FAQ番号:13840
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
・A/D変換部 ・周囲温度25±5℃ ±0.1% ・周囲温度0~55℃ ±0.4% ・D/A変換部 ・周囲温度25±5℃ ±0.1% ・周囲温度0~55℃ ±0.3% 詳細表示
- FAQ番号:13844
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
チャンネルごとのアナログ入力レンジは、RWwm+1にて設定を行います。(図1参照) デフォルトは、全チャンネル「-10Vから+10V」に設定されています。 図1 詳細表示
- FAQ番号:13879
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
2618件中 771 - 780 件を表示