よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
CC-Link IEコントローラネットワークユニットと三菱電機システムサービス製光メディアコンバータを使用することで、シーケンサ間距離を最大15kmまで拡大できます。 ・CC-Link IEコントローラユニット : QJ71GP21-SX ・光メディアコンバータ : DMC-1000SL 図1 詳細表示
- FAQ番号:13486
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
CC-Link IEフィールドネットワークでの他局解列状態の確認について
以下のどちらかの方法で確認できます。 (1)GX Works2のメニュー「診断」→「CC IE Field診断」 にて確認できます。 (2)特殊リンクレジスタのSWB0~B7の「各局データリンク状態」をモニタ することで確認できます。 詳細表示
- FAQ番号:13484
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
USBハブを介した複数台のアクセスはできません。 詳細表示
- FAQ番号:13448
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
ネットワークパラメータの局情報設定で、撤去した子局を予約局に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:13387
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
Aシリーズ対応のA1S64TCTTBW-S1は3相には対応していないため CTは1つのみです。 1相のみ接続することになりますが、断線検出できない相が発生します。 参考のため紹介させていただきますが、Qシリーズの64TCTTBW-S1は 3相に対応しておりCTを2つ持っています。 詳細表示
- FAQ番号:13364
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
-
A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合、回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。 ・管理局にはなれない。 ・アクセスできるB/Wの範囲は0~FFFに限定される。 ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示
- FAQ番号:13340
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
基本ユニットに増設する1台目の入力増設ブロックの場合は、 基本ユニットに付属のケーブル(FX2NC-100BPCB)を使用し、 DC24Vパワーサプライより給電下さい。2台目以降の入力ブロックの場合は、 入力増設ブロックに付属の渡り用ケーブル(FX2NC-10BPCB1)を使用し、 前に増設された入力増設ブロック... 詳細表示
- FAQ番号:12307
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX2NC , FX3UC , FX1NC , FX3GC
-
受信機能はありませんが、メール送信機能はあります。 詳細表示
- FAQ番号:12298
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
-
FX3U-4AD-PT-ADP(pt100型温度センサ用アナログ入力アダプタ)、 FX3U-4AD-PTW-ADP(pt100型温度センサ用アナログ入力アダプタ)、 FX3U-4AD-TC-ADP(熱電対型温度センサ用アナログ入力アダプタ)になります。 FX3U-4AD-PT-ADPとFX3U-4AD-... 詳細表示
- FAQ番号:12287
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- 更新日時:2024/08/19 10:07
- カテゴリー: FX3G
-
FX3U-CF-ADPでCFカードに保存できるファイル形式は?
CSVファイルになります。 詳細表示
- FAQ番号:12286
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
2617件中 1571 - 1580 件を表示