よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
FX5-ENETのMQTT通信機能を使用して、クラウド:MQTTブローカ(サーバ)と接続することが可能です。 MQTT通信機能は、下記バージョンで対応しています。 ・ハードウェア 製造番号:234****以降 ・ファームウェア Ver.1.200以降 詳細表示
- FAQ番号:39865
- 公開日時:2023/08/23 16:34
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
端子台を流用することはできません。再配線の実施をお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:38883
- 公開日時:2023/02/01 13:48
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
可能です。 対応するCPUユニットのファームウェアバージョン、およびソフトウェアバージョンについては、各マニュアルを参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:38711
- 公開日時:2022/03/14 15:32
- 更新日時:2023/02/14 09:04
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
FX5-CCLGN-MSの接続/切断した機器の検出では、マスタ局動作しているFX5-CCLGN-MSと少なくとも1台のローカル局もしくはリモート局のネットワーク確立が行われていないと、その後段以降のネットワーク構成を自動検出することができません。 FX5-CCLGN-MSと1台以上のローカル局もしくはリモート局... 詳細表示
- FAQ番号:38545
- 公開日時:2022/02/01 15:31
- 更新日時:2022/03/03 10:40
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
FX5-CCLGN-MSはファームウェアバージョン:1.010未満で通信速度 1Gbps、1.010以降で通信速度 1Gbps、100Mbpsに対応しています。 FX5-CCLGN-MSの通信速度 1Gbpsに設定した場合、通信速度が100Mbpsであるインバータを直接接続すると、通信を確立することがで... 詳細表示
- FAQ番号:38541
- 公開日時:2022/02/01 15:32
- 更新日時:2022/08/18 16:26
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
MELSEC iQ-RシリーズでMELSECNET/Hの外部供給電源を使用したい
MELSEC iQ-RシリーズMELSECNET/Hネットワークユニット(RJ71LP21-25)では外部供給電源は使用できません。 MELSEC iQ-RシリーズのMELSECNET/Hネットワークで外部供給電源を使用する場合は、RQ増設ベースユニットとMELSEC-QシリーズMELSECNET/Hネットワーク... 詳細表示
- FAQ番号:37779
- 公開日時:2020/03/27 13:44
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
FX5 CPUユニットの内蔵高速カウンタは、1相1入力、1相2入力、2相2入力の3種別に対応しており、最大8chの入力が可能です。 ただし、CPUユニットの種別や点数によって最大応答周波数が異なります。 詳細は下記マニュアルを参照ください。 MELSEC iQ-F FX5ユーザーズマニュアル(応用編... 詳細表示
- FAQ番号:24194
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2022/08/18 15:57
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , 高速カウンタ
-
安全局インタロック機能とは?(安全リモート局インタロック機能とは?)
安全局インタロック機能は、通信異常発生後に安全通信が自動的に再開することを防止する機能です。この機能は、CC-Link IE フィールドネットワーク通信(またはCC-Link Safety通信)を行う安全局に備わっています。<安全インタロック機能の具体例>通信異常により、自局の入出力はOFFとなります。このとき、... 詳細表示
- FAQ番号:17958
- 公開日時:2014/12/19 16:19
- カテゴリー: 安全ネットワーク
-
以下のマニュアルを参考にして下さい。 <使用方法>(1) GX Developerのうち、安全シーケンサに対応して追加・変更された機能について→「GX Developer Version 8 オペレーティングマニュアル(安全シーケンサ編)」 (2) GX Developerで使用できる安全FBについて→「QS... 詳細表示
- FAQ番号:17901
- 公開日時:2014/03/03 16:22
- カテゴリー: 安全シーケンサ
-
QJ71E71の固定バッファ交信無手順で送信データの格納について
1デバイスに2バイトずつ格納してください。送信データ格納デバイスの先頭デバイス+1以降に、下位バイト→上位バイトの順で、若番から老番に格納してください。 詳細表示
- FAQ番号:17130
- 公開日時:2013/03/04 14:33
- カテゴリー: Ethernet
2618件中 1621 - 1630 件を表示