よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
推奨のUSBケーブルを用意しています。 ・MR-J3USBCBL3M(3m) ・GT09-C30USB-5P(3m)[三菱電機システムサービス㈱製] 詳細表示
- FAQ番号:39871
- 公開日時:2023/08/24 09:58
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
入力信号形式が異なります。FX3G、FX3U以外の国内向製品は 全てシンク入力になりますが海外向け製品、およびFX3G、FX3Uは、 シンク/ソース入力の切替えが可能です。 また、トランジスタ出力にもシンク/ソースの違いがあります。 FX3G、FX3Uシリーズは全製品で各種の海外規格を取得しています。 FX3G、... 詳細表示
- FAQ番号:12104
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX-20PにFX-20P-FKITを装着してオンライン編集できます。 詳細表示
- FAQ番号:12157
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
EEPROMやフラッシュROMは誤ってプログラムを 書き換えてしまうことを防止するためにプロテクトスイッチが 設けられています。このスイッチがONの場合は 書込み禁止となっています。 詳細表示
- FAQ番号:12177
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX0NシーケンサにFX2N用の増設ブロックは使用できますか
使用できます。 詳細はテクニカルニュース「姫テ-シ-0005」をご確認下さい。 詳細表示
- FAQ番号:12214
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2N
-
FX1S/FX1N/FX1NC/FX2N/FX2NC/FX3U/FX3UC:RS422×1ch FX3G/FX3GC:RS422×1ch、USB×1chになります。 詳細表示
- FAQ番号:12236
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
電源ユニットは、アルミ電解コンデンサを使用しておりますので、5年を目安に交換してください。 シーケンサの予防保全につきましては、テクニカルニュース「FA-D-0018-A」を参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:13409
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 電源
-
LCPUの場合、ファイルレジスタ容量はCPUにより決まるため、ファイルレジスタ点数を増やすことはできません。 (SDカードにファイルレジスタを設定できません。) L02CPUの場合は65536点、L26CPU-BTの場合は393216点のファイルレジスタを使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:13507
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CPU
-
FL-netインタフェースユニットQJ71FL71-TとQJ71FL71-T-F01の違いについて
・QJ71FL71-Tは、FL-net(OPCN-2)Version 1.00に対応した製品です。 ・QJ71FL71-T-F01は、FL-net(OPCN-2)Version 2.00に対応した製品です。 Version 1.00とVersion 2.00には互換性がありませんので、混在接続および交信は... 詳細表示
- FAQ番号:13795
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
-
変換速度は、10ms/4チャンネルとなります。 詳細表示
- FAQ番号:13821
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
2618件中 431 - 440 件を表示