ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2617件中 571 - 580 件を表示

前へ 58 / 262ページ 次へ
  • FX3G,3GCシーケンサのデータレジスタ(D)のキープエリア

    D128~D1099です。また、オプションバッテリを装着し、パラメータ設定することで、D1100~D7999をキープデバイスとして使用可能です。 ※パラメータ設定方法(GX Works2を使用する場合)   パラメータ → PCパラメータ → PCシステム設定(1)のバッテリモードの項目で   「バッテリを使用す... 詳細表示

    • FAQ番号:16973
    • 公開日時:2013/01/18 00:50
    • カテゴリー: FX3G  ,  FX3GC
  • MX SheetとExcel2010のアドイン設定について

    手動でアドオン登録してください。登録方法は、MX SheetVersion1オペレーティングマニュアル(入門編)「3.1.4手動でアドイン登録するには」を参照してください。 詳細表示

    • FAQ番号:16499
    • 公開日時:2012/11/19 09:07
    • カテゴリー: MX Sheet
  • MX Sheet の対応Excelバージョンについて

    MX Sheet Ver.3 ・Excel 2019(32bit/64bit) ・Excel 2021(32bit/64bit) ・Microsoft Excel for Microsoft365(64bit) MX Sheet Ver.2 ・Excel 2003/2007/2010*/2013*/2016*/... 詳細表示

    • FAQ番号:16496
    • 公開日時:2012/11/15 19:54
    • カテゴリー: MX Sheet
  • ファンクションブロックのインデックス修飾について

    ラベルには、インデックス修飾が使用できません。インデックス修飾する場合は、対象デバイスに実デバイスを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:16273
    • 公開日時:2012/10/01 17:41
    • カテゴリー: GX Works2
  • GX Works2で設定したラベルに割り当てられたレジスタの一覧表示について

    「クロスリファレンス」の条件設定にて、「ラベル定義も検索」,「すべての項目を表示する」にチェックを入れて検索することにより、ラベルに割り当てられたレジスタの一覧を表示することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:14724
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • MELSECNET10

    交信異常局/交信停止局はリンクリフレシュを行わなくなりますので、サイクリック交 信上のデータは書き替わらなくなります。 正常局はサイクリック交信上のデータをリンクリフレシュするためリンクリフレシュす るごとに、同じデータを取り込むことになり、結果としてデータを保持していることと 同じになります。 ... 詳細表示

  • SFCプログラムのステップ番号

    ブロック起動ステップのステップ番号は通常意識しなくても動作上まったく影響あり ませんが,下記の方法で確認できます。 ブロック起動ステップのステップ番号はSFCプログラムの表示モードで,[Ctrl ]+[F6](移行コメ)キーインにより,移行条件コメント付き表示に切り換えるこ とにより確認できます。... 詳細表示

  • AD75のエラーコードによるエラーの確認法

    エラーは、下記入力番号とバッファメモリの内容で確認できます。  ・軸1:XB、バッファメモリのアドレス  807  ・軸2:XC、     〃        907  ・軸3:XD、     〃       1007 《補足説明》 バッファメモリのアドレス624~687にエラーコードの履... 詳細表示

  • CC-Link IEフィールドネットワークとCC-Link IEコントローラネットワークの混在について

    CC-Link IEフィールドネットワーク/CC-Link IE コントロール以外のEthernet機器を接続することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:13766
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link IE Field
  • QJ71C24にエラーコード7155Hが発生

    エラーコード7155Hは、相手機器がモニタデータの登録を行う前にモニタ要求を出した場合に発生します。 シーケンサの電源をOFFしたことで、QJ71C24に登録済みのモニタデータが消去されたことが原因となります。 この場合、相手機器が再度モニタデータの登録を行うことで通信を再開します。 詳細表示

2617件中 571 - 580 件を表示