よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
MELSECNET/HリモートI/O局装着ユニットの交換について
以下ユニットの交換は可能です。 図1 詳細表示
- FAQ番号:14240
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
-
Q612Bを接続することはできません。 Q65WRBに接続できる増設ベースユニットは、Q68RBのみです。 詳細表示
- FAQ番号:14243
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 二重化CPU
-
A2CCPUリモートI/Oユニット使用時のリモートターミナル設定(総局数、モード)
総局数とモードです。 《補足説明》 (1)総局数:A2CCPUに接続されているリモートI/Oユニットの最終局番を設 定する。 設定範囲は、1-64 (2)モード:下記の1つを選択する ・オンライン自動複列有 ・オンライン自動複列無 ・オンライン異常発生時送信停止 ... 詳細表示
- FAQ番号:14250
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: A2C
-
Device名にDevR(コード22)を指定してください。 詳細表示
- FAQ番号:14254
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: ネットワークインタフェースボード
-
4KRAM,4KROM,4KEROMいずれかの同一形名のものを2個使用してくだ さい。 上記メモリ2個でメモリ容量が16Kバイト(8Kステップ)になりますが,“パラメ ータとタイマ・カウンタの設定値”に4Kバイト(2Kステップ分)を自動的に使い, 残りの12Kバイト(6Kステップ)がプログラム用と... 詳細表示
- FAQ番号:14268
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: AnN
-
1.メモリカセットのフタを開けるとソケットが2個ありますが、このソケットはRO Mを装着するためのものです。RAMはプリント基板の内側にハンダ付けされてい て、フタを開けても見えません。 2.A3NMCA-0以外のメモリカセットはRAMを内蔵しています。 3.A3NMCA-0のみRAM/R... 詳細表示
- FAQ番号:14271
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ , AnN , AnA , AnU
-
富士通製FCN-360シリーズ40ピンコネクタ(ハンダ付け) ジャック側コネクタ・・・FCN-361J040-AU カバー・・・・・・・・・FCN-360C040-B 詳細表示
- FAQ番号:14285
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
リモートコネクタI/Oユニットとコネクタ端子台変換ユニットの接続可否
リモートコネクタI/OユニットAJ35TC1-32D、AJ35TC1-32Tは 、それぞれ、A1SX41、A1SY41と同一のピン配列になっており、下記のコネ クタ端子台変換ユニットと接続できます。 AJ35TC1-32D:A6TBXY36(標準タイプ) A6TB... 詳細表示
- FAQ番号:14300
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
できません。 “0”~“9”、“A”~“F”の文字を並べた文字列を、キャラクタ部に指定してく ださい。 《補足説明》 専用プロトコルによるデータ交信で、キャラクタ部を構成する文字は次のとおりです。 ・数字(“0”~“9”) ・英字(“A”~“F”、およびデバイス記号として使用す... 詳細表示
- FAQ番号:14302
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
プログラム番号の若番より順番に起動します。 但し、BASICプログラム作成時のプログラミングモードにてSETコマンドで起動 順を指定することができます。 《備考》 起動順を指定したとき同一の起動番号がある場合は、同じ起動番号に割り付けた若番よ り起動します。 ex. 起動番... 詳細表示
- FAQ番号:14320
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
2617件中 591 - 600 件を表示