ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2617件中 751 - 760 件を表示

前へ 76 / 262ページ 次へ
  • MODBUS(R)インタフェースユニットの自動交信設定方法について

    GX Configurator-MBの「初期設定」-「自動交信パラメータ」で設定を行います。 設定方法の詳細については以下マニュアルの8章をご参照ください。 ・MODBUS(R)インタフェースユニット ユーザーズマニュアル(詳細編)  ・MODBUS(R)/TCPインタフェースユニット ユーザーズマニュ... 詳細表示

    • FAQ番号:13730
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MODBUS
  • GX Works2とGX DeveloperのGX Configurator-MBの関係

    GX Configurator-MBはGX Developerと組合せて使用します。GX Works2を使用する場合、GX Configurator-MBを購入する必要はありません。GX Works2のインテリジェント機能ユニット操作で、MODBUSインタフェースユニット(QJ71MB91、QJ71MT91)の設... 詳細表示

    • FAQ番号:13718
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MODBUS
  • ハイパフォーマンスモデルQCPUのパラメータNo.確認

    以下マニュアルを参照してください。 Qn(H)/QnPH/QnPRHCPU ユーザーズマニュアル(機能解説・プログラム基礎編) 付1 詳細表示

  • 高速入力ユニットのI/O割付の誤設定時の動作について

    PCパラメータの「I/O割付設定」内の「詳細設定」で、「I/O応答時間」をデフォルトの10msと設定している場合、QX40-S1の応答時間はデフォルトの0.2msとなります。 「I/O応答時間」をデフォルト以外に変更した場合、パラメータエラーが発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:13587
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 入出力
  • 段階的にSV値を変化させる方法について

    2自由度型高機能PID制御命令を使用した場合、SVの変化率にリミットを設け、段階的に変化させることができます。(プロパティのPID演算の拡張設定画面:下図1を参照してください) SV変化率上限には、PV工学値上限~PV工学値下限を100%とした場合の制御周期(CT)あたりのSV変化率(%/秒)を設定します。 例え... 詳細表示

    • FAQ番号:13530
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: プロセスCPU
  • バッテリレス運転について

    PCパラメータの「PC RAS設定」の「エラーチェック」項目にある「バッテリチェックを行う」のチェックを外してください。 詳細表示

  • F1/F2シーケンサのプログラムをFX用に変換する

    FX-20PにFX-20P-FKITを使ってF1/F2シーケンサの プログラムを読み出しFXシリーズ用に変換します。 変換後、変換未対応命令や変換ルールに基づいて 仮番号が設定されているプログラムなどを修正します。 FXシーケンサやパソコン用プログラミングソフト (GX Developer)の用意ができる場合は、... 詳細表示

  • キープリレーがキープされない

    シーケンスプログラム中にキープリレーの番号を使った OUT命令があるばあい、キープ情報がOUT命令によって 上書きされ、クリアされている可能性があります。 キープしたいデバイス番号に対してはOUT命令は 使用せず、SET命令を使用してください。 詳細表示

  • バッテリを必要とするメモリカセット

    RAMメモリ以外のメモリカセットではシーケンスプログラムは 消失しないためバッテリは不要です。 ただし時計機能や補助リレー、あるいはデータレジスタなど デバイスのキープ機能を使用するばあいはバッテリが必要です。 また、特殊データレジスタや特殊補助リレーなどでキープ機能が 必要なばあいがあります。 詳細はプログラミ... 詳細表示

  • 特殊増設ブロック/ユニットの占有点数について

    特殊増設ブロック/ユニットは8点の入出力占有点数を持っています。(一部機種を除く) 入出力占有点数:8点には実際の入出力占有点数は割付けられませんので、最大点数から差し引きした残り点数内で入出力機器の増設を行ってください。 例:FX3U-16MR/ESに特殊増設ブロック/ユニット×2台増設時は、FX3Uの... 詳細表示

2617件中 751 - 760 件を表示