よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
(1)携帯電話のモデムは携帯電話会社で購入できます。 呼び方は,”通信ユニット”。”データ通信アダブタ”などです。 電話機の機種とユニットのバージョンなどの組み合わせによる相性がでるケースもありま すが,ほとんどの機種で可能です。 ちなみに確認電話会社は,DoCoMo・移動・ツーカです。 (... 詳細表示
-
D8010にスキャンタイム現在値が格納されますので、 プログラミングツールでモニタしてください。 詳細表示
- FAQ番号:12271
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX3U-16MR/ESの出力側の端子配列は独立コモンですか。
はい、独立コモンになっております。 詳細表示
- FAQ番号:12270
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
-
FX1N-**MR-D、FX1N-**MT-Dのタイプになります。 (**は点数) 詳細表示
- FAQ番号:12198
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1N
-
M8015をONすると、D8013からD8019までの時計データの 書き換えが可能となります。 詳細表示
- FAQ番号:12184
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
1)EEPROMキープとはEEPROMにより停電保持されるキープデバイスです。 デバイスのON/OFF,現在値の状態は、シーケンサの電源OFF時に 内蔵EEPROMに転送し保存します。 EEPROMへの転送にはFX1Nでは電源OFF時に大容量コンデンサ(内蔵)の 電力を使用しています。 このため確実にキープ用デバ... 詳細表示
- FAQ番号:12176
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1N
-
シーケンスプログラムで通信設定を行う方法とパソコン (GX Developer)から「PCパラメータ設定」として 設定する方法があります。 設定の混乱を避けるため、どちらか一方を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:12153
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
RAMメモリ以外のメモリカセットではシーケンスプログラムは 消失しないためバッテリは不要です。 ただし時計機能や補助リレー、あるいはデータレジスタなど デバイスのキープ機能を使用するばあいはバッテリが必要です。 また、特殊データレジスタや特殊補助リレーなどでキープ機能が 必要なばあいがあります。 詳細はプログラミ... 詳細表示
- FAQ番号:12129
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
推奨のUSBケーブルを用意しています。 ・MR-J3USBCBL3M(3m) ・GT09-C30USB-5P(3m)[三菱電機システムサービス㈱製] 詳細表示
- FAQ番号:39871
- 公開日時:2023/08/24 09:58
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
-
インポートには対応しておりません。エクスポートのみに対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:39858
- 公開日時:2023/08/23 16:55
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , エンジニアリングソフトウェア
2617件中 801 - 810 件を表示