ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2617件中 1181 - 1190 件を表示

前へ 119 / 262ページ 次へ
  • 高速データロガーユニットのデータ収集性能について

    収集可能です。 詳細表示

  • 高速データロガーユニットのトリガロギングが動作しない現象について

    トリガ条件成立時間が収集間隔より短い場合、トリガを検出できません。トリガ条件成立時間が 収集時間よりも長くなるように調整してください。 詳細表示

  • COGNEXのビジョンセンサとの接続について

    COGNEXの「In-Sight EZシリーズ」とユニバーサルモデルQCPU(高速タイプ、またはEthernet内蔵タイプ)、LCPUであれば、簡単に接続することができます。 (1)シーケンサのプログラム開発は不要です。  ・In-Sight EZシリーズはMCプロトコルに対応  ・In-Sight EZシリー... 詳細表示

  • シリアルコミュニケーションユニットの送信終了待ち状態の解除について

    送信監視時間(タイマ2)を設定することで、送信終了待ち状態を解除することができます。 送信監視時間は、デフォルト値が「3分」となりますので、3分後に送信終了待ち状態が解除されます。3分より短くしたい場合、以下計算結果を目安に変更してください。 ・送信監視時間=(相手機器の処理の最大遅れ時間)+(1バイトあたり... 詳細表示

  • CC-Link IEコントローラネットワークの局番設定について

    予約局指定を行うことで可能です。 詳細表示

  • CC-Linkにおける交信異常局のリンクデータについて

    マスタ局のリモート入力RXとローカル局のリモート入力RX、リモート出力RYは異常局からのデータを設定に応じてクリア/保持します。 マスタ局のリモートレジスタRWrとローカル局のリモートレジスタRWw、リモートレジスタRWrは異常局からのデータを設定に関係なく保持します。 詳細表示

    • FAQ番号:14125
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • PX DeveloperとGX Developerのデバイス共有について

    GX Developerで使用するデバイス(特殊リレー/レジスタ含む)をPX Developerでグローバル変数として設定するとデバイスを共有できます。 <操作> (1)プロジェクトウィンドウのグローバル変数アイコンをダブルクリックすると、グローバル変数宣言ウィンドウが表示されます。 (2)各項目にデータを入力... 詳細表示

    • FAQ番号:14129
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • FBプロパティの現在値を初期値に反映する方法について

    以下の手順で、FBプロパティ管理画面からプロパティの現在値を読み出し、プロジェクト内の初期値に反映する事ができます。 (1)オンラインモニタ状態で、「オンライン」→「FBプロパティ管理」をクリックします。 (2)「読出」ボタンをクリックします。(初期値と異なる箇所は数値が赤色表示となります) (3)初期値に反映し... 詳細表示

    • FAQ番号:14133
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • トレンド表示について

    モニタツールに登録できるトレンドグループの数は125グループです。 1グループで表示できるグラフの数(タグデータ項目数)は最大8つです。 したがって、トレンドグラフには合計125×8=1000までのタグデータ項目が登録できます。 サンプリング周期は、各グループに対し、1秒/10秒/1分/5分/10分から選択し指定... 詳細表示

    • FAQ番号:14145
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • 電源二重化時の定格出力電流について

    DC5V定格出力電流は、2倍になりません。 二重化電源ユニット1台分のDC5V定格出力電流を(8.5A)を超えないようにしてください。 二重化電源ユニットは、2台並列で運転すると負荷電流を半分ずつ負担して運転します。 一方の二重化電源ユニットが故障した場合には、他方の二重化電源ユニットのみで運転します。 詳細表示

    • FAQ番号:14172
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 電源

2617件中 1181 - 1190 件を表示