よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
GX Works2のメニューで下記を選択するとGX Developerのプロジェクトを開くことができます。 ・「プロジェクト」→「他形式データを開く」→「他形式プロジェクトを開く」 詳細表示
- FAQ番号:16256
- 公開日時:2012/10/01 17:03
- カテゴリー: GX Works2
-
MX Sheet の WindowsOS対応バージョンについて
MX Sheetの Windows OS対応バージョンは以下の通りとなります。 MX Sheet Ver.3 ・Windows 10:Ver.3.000A以降 ・Windows 11:Ver.3.004E以降 ・Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSC:Ver.3.000A以降 ・W... 詳細表示
- FAQ番号:16484
- 公開日時:2012/11/14 14:45
- カテゴリー: MX Sheet
-
パソコンに下記のCC-Link IEフィールドネットワークインタフェースボードを装着することで使用できます。 ・Q80BD-J71GF11-T2 装着スロット:PCIスロットまたはPCI-Xスロット ・Q81BD-J71GF11-T2 装着スロット:PCI Express®スロット 詳細表示
- FAQ番号:16644
- 公開日時:2012/12/04 13:24
- 更新日時:2019/06/28 15:26
- カテゴリー: ネットワークインタフェースボード
-
実際の配線に沿った局順での接続機器の表示や、ケーブル不良箇所検出機能により、トラブル箇所をピンポイントで検出可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16658
- 公開日時:2012/11/29 20:05
- カテゴリー: CC-Link IE Field
-
専用命令のCPRTCL命令を実行することで、指定したプロトコルが実行されます。 詳細表示
- FAQ番号:16770
- 公開日時:2013/01/08 18:26
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
QJ71C24Nで受信終了コード指定なし時のデータ受信について
受信終了データ数での受信になります。受信終了コードがなく可変長データの場合は、無受信監視時間での受信になります。 詳細表示
- FAQ番号:16777
- 公開日時:2013/01/08 18:30
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
テンポラリライセンスの取得には,インターネット接続が必須です。インターネットに接続できる環境で,インストールしてください。また,以下2点についてご注意ください。・プロキシサーバー経由でインターネット接続している場合は,インストール時にインターネットオプションで設定しているプロキシサーバーの設定を行ってください。・... 詳細表示
- FAQ番号:16964
- 公開日時:2013/01/17 09:34
- カテゴリー: CW Workbench
-
下記の条件が該当するごとにプログラムステップ数が1ステップ増加します。・インデックス修飾を使用した場合・立上り実行命令、立下り実行命令を使用した場合・K1~K3,K5~K7の桁指定、およびデバイスNo.が16の倍数以外の桁指定を使用した場合 詳細表示
- FAQ番号:16999
- 公開日時:2013/01/24 16:57
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
SRAMカード、ATAカード、Flashカードを使用できないため指定できません。転送元(ブート元)にSDメモリカードを指定してください。 詳細表示
- FAQ番号:17006
- 公開日時:2013/01/24 16:59
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
Ethernetポート内蔵QCPUでSD1286がONしない要因について
下記を確認してください。・相手機器でEthernetポート内蔵QCPUの該当コネクションのポート番号を指定しているか。・TCP固定長受信モードに設定時は、設定した受信データサイズ分のデータを相手機器が送信しているか。 詳細表示
- FAQ番号:17106
- 公開日時:2013/03/04 09:01
- カテゴリー: シーケンサCPU
2617件中 1681 - 1690 件を表示