よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
シーケンサ MELSEC
『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ
-
FX-20PはFX3Uには対応しておりませんので、使用できる デバイス範囲はFX2Nまでの範囲になります。 (「R」はFX2N にはにはないデバイスです) FX3Uシリーズで使用できるHPPとしてはFX-30Pがあります。 詳細表示
- FAQ番号:12199
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
-
Windows Defenderファイアウォールの「ログ設定」のリンク先を見ても情報が表示されません
ログが記録されていない場合はファイルが作られないため,「指定されたパスが見つかりません。」 という表示になります。 詳細表示
- FAQ番号:38553
- 公開日時:2022/02/07 10:02
- 更新日時:2022/02/15 13:07
- カテゴリー: WinCPU
-
MX Sheetで「選択しているセル範囲は既に設定済」が表示
MX Sheetでは設定済みのセル範囲に重複して設定できません。 設定済みのセル範囲を編集する場合は、下記に説明の手順を実行してください。 (1) セル設定を行っていない、Excelワークシートのセルを選択します。 (2) MX Sheetのメニューから「セル設定」を選択します。 (3) ... 詳細表示
- FAQ番号:19387
- 公開日時:2016/07/14 11:25
- カテゴリー: MX Sheet
-
トランジスタ出力です。 <トランジスタ出力仕様> ・定格負荷電圧 DC5~24V ・最大負荷電流 20mA以下 詳細表示
-
SRAMカード、ATAカード、Flashカードを使用できないため指定できません。転送元(ブート元)にSDメモリカードを指定してください。 詳細表示
- FAQ番号:17006
- 公開日時:2013/01/24 16:59
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
シェルにて以下コマンドを実行し,指定タスクのスタック使用状況を確認できます。> checkStack taskNameorId補足:「taskNameorId」は,スタック状態を確認したいタスクのタスク名,またはタスクIDです。表示情報は以下となります。・SIZE : 割り当てられたスタックバイト数・CUR... 詳細表示
- FAQ番号:16966
- 公開日時:2013/01/17 09:35
- カテゴリー: C言語CPU
-
ランタイム解析ツール,シミュレータ機能の有無に違いがあります。 Wind River Workbenchは上記機能を搭載し,CW Workbenchは搭載しておりません。 詳細については,以下マニュアルをご参照ください。 ・CW Workbench オペレーティングマニュアル 詳細表示
- FAQ番号:16944
- 公開日時:2013/01/17 09:25
- カテゴリー: C言語CPU
-
LCPU内蔵CC-Link機能でFROM/TO命令によるリフレッシュ設定について
ネットワークパラメータでリフレッシュデバイスが空白の設定の場合は、シーケンスプログラムでFROM/TO命令を使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16904
- 公開日時:2013/01/17 08:49
- カテゴリー: CPU
-
ユニバーサルモデルQCPUUのCC-Linkユニット装着枚数について
パラメータ設定を行う場合は、下記の枚数まで装着可能です。・Q00UJ/Q00U/Q01UCPU : 最大2枚・Q02UCPU : 最大4枚・上記以外のユニバーサルモデルQCPU : 最大8枚専用命令で設定を行う場合は、CPUユニットのI/O点数範囲内で、最大装着可能枚数まで使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16900
- 公開日時:2013/01/17 08:47
- カテゴリー: CC-Link
-
QJ71C24NにGX Works2接続時のスイッチ設定について
スイッチ設定を行うことなく接続が可能です。スイッチ設定はデフォルトのままとしてください。 詳細表示
- FAQ番号:16885
- 公開日時:2013/01/10 19:03
- カテゴリー: GX Works2
2618件中 1361 - 1370 件を表示