ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

シーケンサ MELSEC

『 シーケンサ MELSEC 』 内のFAQ

2618件中 1881 - 1890 件を表示

前へ 189 / 262ページ 次へ
  • FX3G,FX3GC基本ユニットのGX Works2によるCC-Linkパラメータ設定対応バージョン

    Ver2.00以上になります。(GX Works2はVer.1.86Q以上で対応)基本ユニットのバージョンは、特殊レジスタD8001(PCタイプおよびシステムバージョン)の下3桁をモニタすることで確認できます。(例) GX Works2で特殊レジスタD8001をモニタした場合     D8001に格納されている数... 詳細表示

    • FAQ番号:16291
    • 公開日時:2012/10/17 20:52
    • カテゴリー: FX3G
  • 構造化プロジェクトのサポート言語について

    GX Works2のシンプルプロジェクトで使用しているラダー/SFC言語を使用できます。 詳細表示

    • FAQ番号:16268
    • 公開日時:2012/10/01 17:34
    • カテゴリー: GX Works2
  • SFCイニシャルステップ数について

    各ブロックに最大32個まで設定できます。 詳細表示

    • FAQ番号:16254
    • 公開日時:2012/10/01 16:57
    • カテゴリー: GX Works2
  • フェースプレートの小数点以下の桁設定

    プログラミングツールで、FBプロパティウィンドウから“N”(小数点以下桁数)の設定を変更することで、生成されるフェースプレートの小数点以下桁数を変更できます。 ※モニタツールをシーケンサCPUと接続した状態で、ポップアップチューニング画面でNの値を変更してから画面生成した場合、ポップアップチューニング画面で... 詳細表示

    • FAQ番号:16109
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • GOT画面生成機能概要

    プログラミングツールでPX Developerプロジェクトを作成し、モニタツールで簡単な設定を行うだけでGOT画面プロジェクトを自動生成することができます。 ※詳細は「PX Developerオペレーティングマニュアル(GOT画面生成機能編)」を参照下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:16107
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • 二重化システムの系切替え検知

    系切替えが行われると、新制御系CPUの特殊リレーSM1518が系切替え後1スキャンONしますので、これをプログラムで検出するようにして下さい。 また、系切替え要因が特殊レジスタのSD1588に格納されます。 ※詳細は「QCPUユーザーズマニュアル(ハードウェア設計・保守点検編)」を参照ください 詳細表示

    • FAQ番号:16093
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • モニタツールのGOT画面生成機能に必要な機材

    構成機器は、以下となります。 (1)サポートCPU プロセスCPU:Q02PHCPU, Q06PHCPU, Q12PHCPU, Q25PHCPU 二重化CPU :Q12PRHCPU, Q25PRHCPU (2)サポートGOT GT16(GT16**-X、GT16**-S)、GT15(GT15**... 詳細表示

    • FAQ番号:16071
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • Lシリーズのコネクタタイプ入力/出力ユニットのコネクタ同梱有無について

    コネクタは同梱されていません。下記のコネクタを用意しておりますので、選択して手配願います。 ・A6CON1(ハンダ付けタイプコネクタ(ストレート出しタイプ)) ・A6CON2(圧着タイプコネクタ(ストレート出しタイプ)) ・A6CON3(圧接タイプコネクタ(ストレート出しタイプ)) ・A6CON4(ハンダ付けタイ... 詳細表示

    • FAQ番号:14825
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 入出力
  • Lシリーズのロギング中のSDカード脱着について

    CPUがエラーとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:14812
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • Qシリーズ用出力ユニットの○○A/1コモンについて

    1コモン(端子)の仕様で、電流の仕様等で使われます。例えば、最大負荷電流2A/1コモン、という仕様の場合、1コモン(端子)に流せる電流は2Aまでという仕様になります。 詳細表示

    • FAQ番号:14792
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 入出力

2618件中 1881 - 1890 件を表示